主要アルミメーカーのサイクルポートの比較コンテンツです。
YKKAP、三協アルミ、リクシルの格安サイクルポートのどれが一番良いの?という質問にお答えするために調査した内容となります。
サイクルポート選びの参考になれば幸いです。
■対象商品について
■サイズについて
メーカー |
22-18 |
22-21 |
29-18 |
29-21 |
YKKAP |
× |
〇 |
× |
〇 |
三協アルミ |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
リクシル |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
※ サイズは奥行-間口で表記しております。(一部メーカーでは、記載順序が異なります)
※ 一般的な住宅用として、4m以上の商品は含んでおりません。

参考:サイズの表記について リクシルのページより参照
サイズバリエーションは、セルフィとネスカが間口と奥行のパターンで4種類、高さで3種類となります。
それに対して、YKKapではサイズが限定されていますね。小さいサイズ(18)がない形となります。
また高さも2種類のみとなります。
サイズを限定している分、価格を抑える事ができているともいえるかもしれませんね。
ただしJIS規格で定められているように、自転車の奥行は1,900mmまでとなりますし、あまり背が高いと雨の時に濡れやすくなります。
18サイズやH28サイズの自転車屋根を選ぶ際には注意が必要です。
サイズについてですが、実は柱の断面寸法もそれぞれ異なります。
・YKKAP:134×79(mm)
・三協アルミ:140×95(mm)
・リクシル:132×90(mm)
こちらを見る限り、セルフィが一番しっかりした柱を使っている事がわかりますね。
■カラーバリエーションについて
色については、大きく2つ選ぶ必要があります。
本体(アルミ)の色と屋根の色です。屋根にはポリカーボネート、熱線遮断(熱線吸収)ポリカが主流となります。
そのため今回はこれらの情報に絞って比較しています。
■本体カラーについて
YKKAP |
三協アルミ |
リクシル |
|

サンシルバー |

ナチュラルシルバー |

プラチナステン |

アーバングレー |

シャイングレー |

ブラウン |

ダークブロンズ |

オータムブラウン |

カームブラック |

ブラック |

ブラック |

ホワイト |

ホワイト |

ホワイト |
|

ブロンズ |
|
■屋根カラーについて
YKKAP |
三協アルミ |
リクシル |

アースブルー ポリカ |

ブルースモーク ポリカ |

クリアブルー ポリカ |

スモークブラウン ポリカ |

ブラウンスモーク ポリカ |

クリアブラウン ポリカ |

トーメイマット ポリカ |

かすみ ポリカ |
|

アースブルー 熱遮断ポリカ |

ブルースモーク 熱遮断ポリカ |

ブルーマットS 熱遮断ポリカ |

クリアマット 熱遮断ポリカ |
|

クリアマットS 熱遮断ポリカ |
■オプションについて
機能 |
YKKAP |
三協アルミ |
リクシル |

車止め |
〇 |
〇 |
〇 |

サイドパネル |
〇 |
〇 |
〇 |

サポート柱 |
〇 |
〇 |
〇 |

物干し |
〇 |
〇 |
〇 |

外部コンセント |
〇 |
〇 |
〇 |

屋根補強材 |
〇 |
〇 |
〇 |

雨水タンク |
〇 |
× |
× |

枯れ葉除けネット |
〇 |
× |
〇 |

飾りパネル |
〇 |
× |
× |

柱ガード |
× |
〇 |
〇 |

偏心基礎 |
× |
〇 |
〇 |

雪下ろし棒 |
× |
〇 |
× |

スケルトンエルボ |
× |
〇 |
× |

照明 |
× |
〇 |
〇 |

アルミたて樋 |
× |
〇 |
× |

サイクルラック |
× |
× |
〇 |

セキュリティカメラ |
× |
× |
〇 |

ワイヤレスセンサー |
× |
× |
〇 |
このようにオプションを比較してみると、リクシルのネスカRが一番多い事がわかります。
特に12V美彩に代表される、照明に関するオプションやサイクルラックといった実用的なアイテムが多い傾向にあります。
対して三協アルミのセルフィは、スケルトンエルボや雪下ろし棒など、メンテナンスを簡単にするオプションが豊富です。
YKKapは、少ないながら雨水タンクなどの環境に配慮したオプションがある点が特徴です。
■まとめ
色々比較しましたが、大きな特徴をまとめると、下記のような条件になるのではないでしょうか。
●サイズやオプション、色などは少ないが、価格が安いYKKapのアリュースミニは、純粋にサイクルポートが欲しいという方におすすめ
●柱が大きく、カラーが豊富な三協アルミのセルフィは、こだわり派のあなたにおすすめ
●セキュリティ関連やラックなどのオプションが豊富なリクシルのネスカRミニは、機能的に自転車置場を使いたい方におすすめ
どのメーカーも一長一短がありますが、一流メーカーであることは間違いないです。
これらの情報と使い方、ご予算と相談して、お気に入りのサイクルポートを見つけて下さい。
■気に入ったサイクルポートを確認したい!
ここまで紹介したサイクルポートで、特に気になるシリーズがありましたら、下記のバナーをクリックして、ご希望の商品の詳細や価格をチェックしてみて下さいね。