「あると便利な機能」から「あって当たり前の機能」となった集合住宅向けの宅配ボックスは、マンション・アパートの入居率に大きな影響を及ぼすまでになってきました。
ただ管理会社様でも、どの商品を選べばよいか迷うという方も多いかと思います。
今回は集合住宅向け宅配ボックスの最大手メーカーの一つであるナスタ(Nasta)の集合住宅向け宅配ボックス、世帯数別セットをご紹介します。
もちろんネットショップキロならではの、激安価格でのご提供です!
宅配ボックスは、お届け先の入居者が不在のときでも、荷物を受け取る事ができる設備のことです。
共働きのご家庭で、いつでも荷物が受け取れるという利便性の良さだけではありません。
女性の一人暮らしやこどもだけで留守番している場合など、セキュリティの対策としても有用性があります。
特に新型コロナウィルス感染症が猛威を振るってから、非対面のインターネットで商品を購入する方が増えてきました。
これによりさらに宅配ボックスの必要性が高まってきました。
またSDGs(エスディージーズ)への関心が高まる昨今、宅配ボックスによって再配達をなくすことは、入居者や管理会社にとっても非常に重要な要素となっていくでしょう。
※ナスタの宅配ボックスの一例となります。詳細はご検討されている宅配ボックスのメーカー商品紹介ページをご参照ください。
1.荷物を届けに来た配送業者が、宅配ボックスに荷物を入れます。
2.扉を閉め、暗証番号を設定します。
3.不在票に荷物を入れた宅配ボックスのボックス番号と暗証番号を記載して、入居者のポストに投函します。
4.施錠後、捺印付き宅配ボックスの受領印を押します。
1.ポストに投函された不在票を確認する
2.該当する宅配ボックスに暗証番号を入力する
3.荷物を取り出し、宅配ボックスの蓋を閉める
※空いている宅配ボックスに荷物を入れるため、1戸1宅配ボックスをご用意頂かなくても十分にご利用が可能です。
また受領印を押す必要がありますので、必ず捺印付きの宅配ボックスが1個必要となります。(2個設置する必要は原則ありません)
集合住宅の宅配ボックスは、戸数の30%が設置数の目安と言われています。
また様々なサイズの宅配ボックスをご用意頂くことで、Amazonで購入した小型の商品から家電まで、多様な荷物を受け取ることができるようになります。
集合住宅向け宅配ボックスの設置方法は大きく4種類あります。
建物の壁に取付する方法です。主にRC(コンクリート)の壁など、強度がある場所に取付が可能です。
高さの融通も効き、見た目の統一感のある仕上がりになります。
建物の壁に取付する方法です。主にRC(コンクリート)の壁など、強度がある場所に取付が可能です。
高さの融通も効き、見た目の統一感のある仕上がりになります。
建物の壁に取付する方法です。主にRC(コンクリート)の壁など、強度がある場所に取付が可能です。
高さの融通も効き、見た目の統一感のある仕上がりになります。
建物の壁に取付する方法です。主にRC(コンクリート)の壁など、強度がある場所に取付が可能です。
高さの融通も効き、見た目の統一感のある仕上がりになります。
ここでナスタのプチ宅シリーズの特徴にについて、簡単にご紹介します。
ナスタの宅配ボックスシリーズ「プチ宅」「プチ宅unit」は、新築・リフォームのどちらにも対応した宅配ボックスです。
電気工事不要の機械式のプッシュボタン錠前を採用することで、施工を簡単にすると同時にランニングコスト不要で経済的です。
プッシュボタン錠は、錠前に蓋が付いているため見た目にもスッキリしています。
またボタンを少し上向きにすることで、使いやすさにも考慮しています。
防水に関する対策もしっかりしています。
安全の防水企画IPX4対応とすることで、大切なお荷物が雨でもほぼ濡らしません!
捺印システムで受領印を代行できるのは宅配ボックス共通の特徴ですが、プチ宅は捺印部を雨水から保護し、押印しやすい構造にしています。
また安心・安全の面にも考慮しています。
子どものイタズラ等により、万が一宅配ボックス内に閉じ込められてしまっても、内部の非常脱出機構で中から開けることができるようになっています。
※こちらのシステムはH600のみの対応となります。
当店オススメのナスタ宅配ボックスの組合せセットです。組合せに迷ったらまずはこちらをご確認ください!
画像をクリックすると、商品ページに移動します!