フェンスについてよくある質問を写真・図面付でお答えします。
Q.なぜセット販売だとお得になるの?
A.フェンス数枚を1梱包にして運べるため、配送料をお安くできるからです。
キロでは梱包数を減らし、その分をお客様に還元しております
たて格子フェンス(高さ800mm)本体4枚、柱、コーナー継手などの場合、3梱包にまとめてお送りします。
Q.フェンスの下の隙間は何cmありますか?また、すき間をなくしても問題ないですか?
A.メーカーや商品によって異なりますが、6cm(60mm)~8cm(80mm)が多いです。
YKKAP シンプレオフェンスSY1F型の場合【80mm】

リクシル フェンスAB YR1型の場合【60mm】

三協アルミ レジリアTK1型の場合【80mm】

また、オプション品を使用するとフェンスの隙間をなくすことが可能です。(一部メーカー)
例)YKKAP シンプレオフェンス共通オプション(13K型・TK型除く) フェンス下すき間隠し

柱を埋めてすき間をなくそうとすると、同時に水抜き穴を埋めてしまうため、柱内部にたまった水が凍結し、フェンスが破損してしまう場合がございますので、おすすめ出来ません。(写真右側の穴が水抜き穴です)
Q.三協アルミのマイエリア2の縦桟の隙間はどれぐらいありますか?
A.隙間は107.5mmとなります。
イメージとしてはこぶしが通る隙間ですね。
図面にある『 P=123.5 』は格子の芯から芯までの距離を表しているため、実際の隙間は格子の幅をマイナスする必要がございます。
マイエリアの場合『123.5-16=107.5』となります。他メーカーのフェンスも同様の記載をしていることが多いです。
ちなみに図面の単位は通常mmで表します。
Q.間仕切り柱を購入することはできますか?
A.可能です。ただし、間仕切り柱は組立が難しいため、現在ではあまり使われておりません。
そのため、当店のホームページには商品が掲載されておりません。
ご購入を希望される場合は、当店までご一報ください。
これは、当店ではフェンスの施工をお受けしておりませんので、なるべくお客様が組立しやすい商品を販売しているためです。
Q.なぜ三協アルミのマイエリア2は割引率が高いのですか?
A.メーカー協賛の特値商品だからです。
三協アルミのマイエリア2の高さ600mm、800mm、YKKAPのシンプレオフェンスの高さ600mm、800mmなどがこれにあたります。
商品の仕様・サイズを限定することでお値打ち価格を実現しております。
(そのため、同じマイエリア2でも、高さ1000mmになると値段が急激に高くなったように感じますが、これは他の通常商品と同じ割引率になっているためです。)
Q.ブロック上に2段フェンスを付けることはできますか?
A.出来ません。
2段フェンスになると、風あたりなどが強くなるため、強度が必要になります。
そのため、柱を深く埋め込む必要がある、柱が太くなるなどの理由で施工ができません。
通常は『独立基礎』を用いることが多いです。

これが独立基礎です。
普通のブロックに比べて、柱用の穴が大きいのがわかりますね。