22,000円以上(税込)お買い上げ、送料無料! 一部商品追加金額で工事対応可能

  • 0

      現在カート内に商品はございません。

22,000円以上(税込)お買い上げ送料無料!
一部商品追加金額で工事対応可能

防獣・防鳥対策

名古屋市の条例でみるハクビシンの駆除の流れについて

罠の様子


ハクビシンやアライグマなどの害獣と呼ばれる動物の被害にあったときにどうすればよいのでしょうか。
ここでは名古屋市の条例の内容を元に、簡単にご紹介させて頂きます。

※地域によって対応の流れは異なります。必ずお住まいの地域の役所にご確認ください。

動物の駆除について


原則的には鳥獣の捕獲や鳥の卵の採取は法律で禁止されています。
ただし捕獲以外での対策が困難な場合に限り、申請等をし、許可を得ることで捕獲をすることが出来ます。
この許可できる内容等が地域によって異なると、簡単に思って頂ければよいかと思います。

駆除の方法について


駆除には大きく2つの方法があります。一つが自己捕獲です。自分で捕獲許可から捕獲、駆除まで行う方法です。
生態系への配慮から、罠を設置して対応をするのが一般的なようです。
また薬剤などもあるようですので、用途に合ったものが何なのかをしっかり調べると良いでしょう。
駆除したい害獣の種類によって、生態系が異なるので注意が必要です。

ちなみに名古屋市ではアライグマ、ハクビシン、ヌートリアを捕獲する場合に限り、捕獲箱を1ヶ月貸出ししてもらうことが可能との事です。

もう一つが業者に捕獲を依頼することです。インターネットで「ハクビシン 駆除」などのキーワードで検索すると、すぐに業者を見つけることが出来ます。

現地調査や見積、契約、作業という流れで進められることが多いようですので、リフォームや引っ越しと同じように、複数社に見積を取ってみると良いと思います。
複数社に見積を取る事を相見積もりと言いますが、だいたい3社から見積をとることが多いです。

名古屋市の場合、市役所のホームページに捕獲する協会の連絡先が紹介されています。
市役所のお墨付きですので、こういった業者は信頼できると思います。

自己駆除に使えるトラップについて


当店にて取扱いのあるトラップは、箱罠や足くくり罠がメインとなります。
箱型の罠については、動物の大きさによって最適なものがあります。

ネズミやイタチなどの小動物向けの小型サイズ、ハクビシンやアライグマといった動物向けの中型サイズ、イノシシや猿、熊などを狙った大型サイズといった具合に区分けが出来ます。
用途に合った罠をえらぶようにしましょう。


カテゴリ一覧