22,000円以上(税込)お買い上げ、送料無料! 一部商品追加金額で工事対応可能

  • 0

      現在カート内に商品はございません。

22,000円以上(税込)お買い上げ送料無料!
一部商品追加金額で工事対応可能

検索

やりたいこと

  • 濡れ縁のDIYを応援企画。各社の組立説明書を比較してみました

    濡れ縁を自分で組み立てたいけど、簡単に組立できるの? そんな疑問に答えるために、当店で取扱いのある主要な濡れ縁・縁台の組立説明書を集めて比較しました。 基本的にはキット販売なので、現地で天板をカットしたりはしないのですが、やはりプロ仕様とそうでない商品で、組立しやすさに違いがありました。 そちらについて、施工難易度とあわせてご紹介します。 ■難易度 高 三協アルミ YKKAP ■参考説明書 YKKAP 組立説明書の抜粋 三協アルミ 組立説明書の抜粋 アルミメーカーの濡れ縁は、基本施工レベルが高いです。 その理由は、脚の部分の施工方法にあります。 一般の商品は、地面に置くだけなのですが、アルミメーカーの濡れ縁は、固定する前提の商品がほとんどです。 地面に柱を埋める、建物にビスで固定する、Lアングルでコンクリートに固定する、といった内容の工事が必要となってきます。 施主支給でプロの外構業者にお願いする事をおすすめします。 ■難易度 中 タカショー エバーエコウッドぬれ縁 タカショー タンモクアッシュ縁台 ■参考説明書 タカショー エバーエコウッドぬれ縁の組立説明書の抜粋 タカショー タンモクアッシュ縁台の組立説明書の抜粋 こちらの縁台は、地面に置くだけなので、先ほどお話したような固定はしなくても大丈夫です。 ただし、犬走りコンクリートの上に設置する場合など、水平を取るのが大変です。 場合によっては、脚とコンクリートの間に、木の板などを入れる必要が出る場合があります。 ■難易度 低 アルミス ぬれ縁 Sスタイル デッキ縁台 ■参考説明書 アルミス ぬれ縁の組立説明書の抜粋 ※当時のFAXデータをスキャンしたため、少し画像が見えにくくなっております。予めご了承ください Sスタイル デッキ縁台 縁台の組立説明書の抜粋 アルミスの濡れ縁は、組立も簡単なのはもちろんの事、アジャスター付なので、微妙な傾斜に対しても水平がとりやすい点が特徴です。 しかもある程度リーズナブルなタイプに採用していることが多いため、価格の面でもDIY向けの商品と言えます。 デザインや価格も重要ですが、作りやすさを元に濡れ縁・縁台を選んでみても良いかもしれませんね。 それに対してSスタイルは調整機能はありませんので、組立後の調整に関する注意も必要です。 樹脂縁台のメリット・デメリット 天然木縁台のメリット・デメリット アルミ縁台のメリット・デメリット 縁台をDIYしよう! 濡れ縁専門店のキロに移動する

    もっと読む
  • 人気の樹脂製の縁台について、メリット・デメリットを調査しました

    リビングや和室とお庭をつなぐ縁台。 実はこの縁台には、天然木だけでなく、アルミや樹脂など様々な素材がございます。 こちらのページでは、樹脂製の縁台について、ご紹介させて頂きます。 ■樹脂製縁台の特徴 縁台の中でも一番人気がある仕様が、樹脂製の縁台です。 樹脂製の縁台は、ほとんどの商品が、土台はアルミ、座る場所(天板)だけ樹脂となっています。 なぜこういったことをするのでしょうか。 アルミ製と樹脂製の比較をしながら、この秘密に迫りたいと思います。 ■メリット 樹脂製はアルミに比べて、質感がより天然木に近い点が特徴です。 これにより見た目もよくなり、かつ触れた時に表面が熱く(冷たく)なりにくくなります(アルミとの比較)。 また、土台をアルミ製にすることで、サビに強くなります。 足元と天板の見た目がかわるので、高級感が出るの事もポイントですね。 ■デメリット アルミ製に比べて、値段が高くなる傾向にあります。 また一部商品では、カビなどが発生する場合があります。 ■樹脂製の縁台を比較しよう! 松・竹・梅 樹脂製の縁台の種類がたくさんあって、どれが良いのかわからない・・・ というあなたのために、価格帯別におすすめ商品を紹介いたします。 簡単なポイントもあわせて紹介しますので、予算やデザインを比較して、お気に入りの商品を見つけて下さいね。 ※比較条件 サイズが幅 約1,800mmの商品の価格でランク付けしています。 ランク 松 三協アルミ 濡縁 木粉入り樹脂タイプ 足元がしっかりしており、安定感があります。 三協アルミはメーカー自体のアルミ材の肉厚が厚いため、見た目以上にしっかりしている点が特徴です。 また、サイズバリエーションも豊富ですので、非常にプランしやすい点が特徴です。 三協アルミ 濡縁 木粉入り樹脂タイプを確認したい方はコチラをクリック >> ランク 松 タカショー エバーエコウッドぬれ縁 タカショーの人工木デッキを、縁台用に設計しなおしたアイテムです。 簡単施工であると同時に、良質な質感である点が特徴です。 ホワイト色がある、珍しいタイプの縁台です。 タカショー エバーエコウッドぬれ縁を確認したい方はコチラをクリック >> ランク 竹 タキロン 縁会450型 雨水タンクなどで有名なタキロンの縁台です。 耐候性の良さに関しては定評があります。 竹 タキロン 縁会450型を確認したい方はコチラをクリック >> ランク 梅 アルミス 天板樹脂製アルミぬれ縁 当店で一番売れている縁台です。 その秘密は、なんといっても安さです!2万円台で樹脂天板の濡れ縁を注文することが出来ます。 樹脂を使っているのに、非常にリーズナブルな仕様となります。 アルミス 天板樹脂製アルミぬれ縁を確認したい方はこちらをクリック >> 樹脂縁台のメリット・デメリット 天然木縁台のメリット・デメリット アルミ縁台のメリット・デメリット 縁台をDIYしよう! 濡れ縁専門店のキロに移動する

    もっと読む
  • 天然木製の縁台のメリット・デメリットを調査しました

    リビングや和室とお庭をつなぐ縁台。 実はこの縁台には、天然木だけでなく、アルミや樹脂など様々な素材がございます。 こちらのページでは、天然木製の縁台について、ご紹介させて頂きます。 天然木縁台の特徴 天然木製の特徴は、なんといっても質感・見た目の良さです。 やはり人工の濡れ縁と違い、独特の風合いがあります。 ここでは当店で取扱いのある天然木製の縁台のポイントをご紹介します ●メリット 先ほども記載しましたが、天然木にしか出せない質感。これがすべてだと思います。 また定期的な手入れが必要な分、愛着が湧く事も良い点ですね。 ●デメリット 木の種類にもよりますが、実は天然木が一番高級です。 ※一部の中国製の濡れ縁は除く。 またメンテナンス(塗料など)にお金がかかるため、後々のランニングコストがかかる傾向にあります。 天然木製の縁台を比較しよう! 松・竹・梅 天然木製の縁台の種類がたくさんあって、どれが良いのかわからない・・・ というあなたのために、価格帯別におすすめ商品を紹介いたします。 簡単なポイントもあわせて紹介しますので、予算やデザインを比較して、お気に入りの商品を見つけて下さいね。 ※比較条件 サイズが幅 約1,800mmの商品の価格でランク付けしています。 ランク 松 タカショー タンモクアッシュ縁台 高級な木材であるタンモク材を使った縁台です。 塗装済と未塗装のタイプがございます。 天然木ですが、非常に重量があり、木が詰まっていることが特徴です。 反りにくいといった特徴もあります。 タカショー タンモクアッシュ縁台 を確認したい方はコチラをクリック >> ランク 竹 リクシル ぬれ縁 自然浴エクステリアなど、外構メーカーの中でもトップである、リクシルの縁台です。 天然木の風合いが美しいですね。 リクシル ぬれ縁を確認したい方はコチラをクリック >> ランク 梅 Sスタイル デッキ縁台 中国製のお値打ちな縁台です。 価格的にもお手頃なのですが、欠品しやすい傾向にありますので、ご注文をされる際は、ご注意ください。 Sスタイル デッキ縁台を確認したい方はこちらをクリック >> 樹脂縁台のメリット・デメリット 天然木縁台のメリット・デメリット アルミ縁台のメリット・デメリット 縁台をDIYしよう! 濡れ縁専門店のキロに移動する

    もっと読む
  • 収納付濡れ縁のポイントや特徴、おすすめをご紹介

    リビングや和室とお庭をつなぐ濡れ縁。 その濡れ縁ですが、床面の下のスペースがもったいないと思った事はありませんか? こちらのページでは、そんな「もったいない」を解決する収納付濡れ縁をご紹介させて頂きます。 収納付濡れ縁の特徴 収納付き濡れ縁の特徴は、座面部分が上に開く事です。 これにより、中に様々なアイテムを収納する事が可能です。 ここでは、当店で取扱いのある収納付濡れ縁のポイントをご紹介します。 ●メリット 先ほども記載した通り、スペースの有効活用ができる点は、他の濡れ縁と比べても非常にポイントです。 素材は主にアルミと木製があり、どちらもフタが軽く、使い易い点もポイントです。 組立てはそこまで難しくなく、ビスなどがそろっているキット商品も多い為、DIYにも向いています。 ●デメリット キット品であるがゆえに、サイズのバリエーションが少ない点には注意が必要です。 特に高さについては、すでに決まっており調整が難しく、通常の濡れ縁と比べると対応が難しいかと思います。 また防水タイプではないですので、収納するアイテムにも注意が必要です。 ただし軒下の設置が多くなりますので、そこまで雨の影響をうけない可能性もございます。 当店おすすめの収納付濡れ縁のご紹介 Sスタイル ボックスベンチ 幅90 こちらのボックスベンチは、濡れ縁の中でも一番人気素材である木製縁台となります。 高さ405mm×奥行330mm、幅900mmのコンパクトなサイズなので、ちょっとしたスペースでも設置が可能です。 ただし一般的な濡れ縁の奥行は450~900mm、幅は1,800mm以上の商品が多いため、少し小さく感じるかもしれませんね。 Sスタイル 木製収納庫 ボックスベンチの価格とスペックをチェックする >> グリーンライフ アルミベンチストッカー 色:ブラウン グリーンライフのアルミベンチストッカーは、サイズが幅840mm~1,440mm×奥行365mm~460mmとなっており、バリエーションが豊富な点がポイントです。 またアルミ製なので雨にも強く、天然木や樹脂に比べてメンテナンスがあまり必要ない点もうれしいですね。 南京錠の取付も可能ですので、道路側の掃き出し窓への設置にもおすすめです。 グリーンライフ アルミベンチストッカーの価格とスペックをチェックする >> ダイマツ ボックスベンチ ダイマツのボックスベンチは、一番大きなサイズで幅180cmある点が特徴です。 1間分の幅がありますので、お家の窓と調整がしやすいのではないでしょうか。 他にもサイズバリエーションがありますので、上手く組合せしてみてください。 ダイマツ ボックスベンチの価格とスペックをチェックする >> まとめ ここまで収納付の濡れ縁をご紹介しましたがいかがだったでしょうか。 濡れ縁というよりもベンチストッカーなどに分類しているショップ様も多いです。 ただしこの考え方(下がボックスとなっており、上に蓋がある)を覚えておけば、例えば濡れ縁を自作でDIYしたいと思った時に、収納を付ける事が容易になるのではないでしょうか。 収納付ではない普通の濡れ縁をお探しの場合、下記のバナーにて素材ごとの特徴やおすすめ商品をご紹介しておりますので、ぜひ参考にしてみて下さい。 樹脂縁台のメリット・デメリット 天然木縁台のメリット・デメリット アルミ縁台のメリット・デメリット 縁台をDIYしよう! 最後に 最後までご覧いただいた方は、濡れ縁についてとても興味のある方であるかと思います。 もしもっとさまざまなデザインや仕様の濡れ縁について知りたい!価格を調べて注文したい!という方は、濡れ縁専門店のキロにお任せ下さい! あなたのお気に入りの商品がきっと見つかるハズです!! 濡れ縁専門店のキロに移動する

    もっと読む
  • アルミ縁台の特徴とおすすめ商品をランキング別にご紹介

    リビングや和室とお庭をつなぐ縁台。 実はこの縁台には、天然木だけでなく、アルミや樹脂など様々な素材がございます。 こちらのページでは、アルミ製の濡れ縁・縁台について、ご紹介させて頂きます。 アルミ縁台の特徴 アルミ製の縁台は、メンテナンスが少なく済むなどの理由で選ばれる方が多いです。 そのため、どちらかというと、業者様が購入される傾向にあります。 ここでは、良い点・悪い点の両方について紹介しようと思います。 ●メリット アルミ製なので、サビに強く腐らない点が特徴です。 カラーも豊富なので、住宅に合わせた濡れ縁を選ぶことが出来ます。 YKKAP、三協アルミなどの一流アルミメーカーも製造しているので、保証等の面でも安心です。 ●デメリット アルミ製は、夏は熱く、冬は冷たいといった問題があります。 そのため、裸足で乗る事はおすすめ出来ません。 マットを敷く、靴下を履くなどの対応が必要です。 アルミ縁台を比較しよう! 松・竹・梅 アルミ縁台の種類がたくさんあって、どれが良いのかわからない・・・ というあなたのために、価格帯別におすすめ商品を紹介いたします。 簡単なポイントもあわせて紹介しますので、予算やデザインを比較して、お気に入りの商品を見つけて下さいね。 ※比較条件 サイズが幅 約1,800mmの商品の価格でランク付けしています。 ランク 松 三協アルミ 濡縁 アルミタイプ 色がアーバングレーとブロンズの2色あり、モダン住宅にも和風住宅にも合わせることが可能です。 三協アルミはサイズバリエーションが豊富なので、選びやすい点もうれしいですね。 三協アルミ 濡縁 アルミタイプを確認したい方はコチラをクリック >> ランク 竹 YKKAP 縁台 ひのき ひのき調カラーのアルミ製縁台です。和室の雰囲気を損ねずに、かつ運びやすいタイプですので、濡れ縁としての使い方だけでなく、お庭を楽しむために設置場所を変えるなどの対応も臨機応変にできます。 ただ水も楽しむ和庭の場合は汚れやすいですので、たまに掃除をしてあげて下さいね。 YKKAPの縁台 ひのきを確認したい方はコチラをクリック >> ランク 梅 リクシル 受注生産品 独立タイプ ぬれ縁3型 リクシルの濡れ縁シリーズです。 オータムブラウンは他のアルミメーカーにないカラーで人気です。 樹脂縁台のメリット・デメリット 天然木縁台のメリット・デメリット アルミ縁台のメリット・デメリット 縁台をDIYしよう! 濡れ縁専門店のキロに移動する

    もっと読む

検索

カテゴリ一覧