22,000円以上(税込)お買い上げ、送料無料! 一部商品追加金額で工事対応可能

  • 0

      現在カート内に商品はございません。

22,000円以上(税込)お買い上げ送料無料!
一部商品追加金額で工事対応可能

検索

やりたいこと

  • 樹脂製ウッドデッキと天然木の違いを解説!おすすめの商品は?

    エクステリア業界での樹脂ウッドデッキとは、樹脂を加工して、木に似せて作ったウッドデッキの事です。 YKKのリウッドデッキ(再生木)・TOEXの樹ら楽ステージ(人工木)・三協アルミのひとと木2(合成木)なども、これらはポリプロピレンやポリエチレンといったプラスチック樹脂を使っています。 そのため広義では樹脂性ウッドデッキとなりますが、人工木という名前の方が一般的となっています。 木樹脂の名前が付いているウッドデッキは、大手メーカーでは今は見ないです。 新日軽のフェンスに木樹脂フェンスという名がございますが、こちらはASA樹脂・ABS樹脂のタイプで、アルミ心材を入れて、補強をしています。 どちらかというとプラスチックに近いイメージの質感です。 先ほどの人工木はアルミなどで補強をせずとも強度を確保しておりますので、安く木に近い商品という事で、当店ではYKK リウッドデッキ200が一番人気となります。 またフェンスなどのデザインバリエーションが豊富で、使い勝手の良さでもおすすめなのが、リクシル樹ら楽ステージとなります。 YKKAP リウッドデッキ200特集 リクシル 樹ら楽ステージ特集 三協アルミ ラステラ特集 ■樹脂製ウッドデッキと天然木の違いは?特徴は? ■樹脂製ウッドデッキの特徴 一般的に樹脂製デッキ材は、天然木を粉末状にした木粉とプラスチック(ポリプロピレン)を混ぜ合わせて作り出された材料です。 天然木の様に毎年ペンキの塗りなおしなどは不要で、一度取付けてしまえば汚れが付いた時に清掃を行っていただくだけでほぼメンテナンスフリーでお使いただけます。 また耐候性に優れており、天然木に比べて強度の低下や変色も少なく、腐朽やシロアリなどによる食害に強い為、防腐剤などの薬品を塗布する必要はございません。 吸水性も低い為、天然木に比べてソリや割れもほとんど発生せず、傷もつきにくい製品となっております。 ■樹脂製ウッドデッキのデメリット 樹脂製デッキは天然木と比べ熱伝導率が高く、夏場などの強い直射日光に当たると素足では歩けないほどに熱を持ってしまいます。 これは濃い色のデッキ材ほどこの傾向があります。 またいくら天然木に似せて成型したデッキ材でも、工業製品なので天然木独特の模様や温かみは表現できません。 ■樹脂ウッドデッキをDIYしたい!というあなたにおすすめアイテム(ベランダ編) 一般的に樹脂製ウッドデッキ材は、施工のプロが工事を行う商品です。 当店でも見積工事専門店という形で商品を販売しております。 ただ職人に依頼をすると、どうしても予算がかかる・・・という人向けの樹脂ウッドデッキをご紹介いたします。 ■置くと、バルコニーがエクストラリビングに! オクトデッキ こちらは硬質低反発ウレタン樹脂+アルミ形材で作られたウッドデッキです。 樹脂ウッドデッキは専用マットを使って置くだけですので、簡単に施工ができます。さらに重量も約10kg/平米となり(長さ1mで幅300mm(0.3m)の樹脂ウッドデッキ材1枚で約3kgとなります。 また高密度のウレタン樹脂は高断熱なので、木材よりも熱をためにくいというメリットもあります。 アルミの芯材が入っていますので、カット等する場合金属用ののこぎりが必要となりますが、DIYしやすい樹脂ウッドデッキと言えます。 ■樹脂ウッドデッキをDIYしたい!というあなたにおすすめアイテム(お庭編) 1階のお庭などに設置できるウッドデッキは入隅加工をしたり、ステップを付けたりデザインは無限大です! その分束柱や大引き等の部材でデッキを組み立てる必要があるため、バルコニー用の置くだけのデッキ程簡単に施工することができません。 デッキセットにはサイズに応じた各部材と取付金具がついておりますので、組立説明書をよくお読みになり安全に気を付けて施工ください。 ■リアルな天然木風に仕上げた樹脂デッキ エバーエコウッド リアル 1枚1枚異なる自然な色村と陰影間でリアルな天然木の風合いに仕上がっているタカショーのウッドデッキです。 またデッキ材の表面には凹凸加工がされており、質感にもこだわった商品となっております。 タカショー エバーエコウッド リアルの価格や仕様を確認するには、こちらをクリック >> ■本物の天然木から型取りしてつくられたデッキ材 ハイブリット彩木 このハイブリット彩木というのは、上記で紹介いたしました、バルコニー用のオクトデッキと同じMINOの商品になります。 商品の最大の特徴はなんといっても木デッキ表面の質感です! 「木の質感を作る」ことを目的に素材から開発されたこの商品は、表面を本物の天然木から型取りして作られております。 彩木のカラーバリエーション こちらの画像を見てください。本物の木と見間違うような美しい質感! メーカーの徹底したこだわりが伝わってきますよね! 彩木の設置イメージ MINO ハイブリット彩木の価格や仕様を確認するには、こちらをクリック >> ■天然木の様な質感にこだわって作られたデッキ材 樹ら楽ステージ 木彫 樹ら楽ステージ 木彫はリクシルの樹脂木ウッドデッキの定番、樹ら楽ステージの新しいデザインです。 木彫タイプの特徴はウッドデッキ表面の凹凸です。 彫り込みの間隔をランダムにするとことで、陰影に濃淡を再現し、天然木のような木質感を演出しております。 また見映えの向上をしつつ、大量生産をしやすくすることで、コストを抑えています。 素材には通常の樹脂木ウッドデッキより木粉を多く使用しているため、時間の経過とともにデッキの色が馴染んでいきます。 設置初期から経過するにつれ変化する色調を楽しむことができます。 樹ら楽ステージ 木彫のカラーバリエーション リクシル 樹ら楽ステージ 木彫タイプの価格や仕様を確認するには、こちらをクリック >> リビングの延長スペースを意識したウッドデッキ ラステラ 三協アルミのラステラは、樹脂木デッキの中でもコンセプトが他とは異なります。 樹脂木デッキは木の質感を模して造られていますが、ラステラはリビングの延長を意識しています。 そのため床材はアルミ材を用いる等の仕様でモダンデザインになっています。 またラステラの最大の特徴として「床張出納まり」があります。 外から見るとデッキがまるで浮いているような見え方をしています。 他の商品とは異なるデザインのラステラですが、同じ樹脂木デッキのためこちらも耐久性・耐候性は高く、メンテナンス等に関しても天然木より簡単です。 一風変わったでデッキを設置したいという方は、是非コチラをご覧になってみてはいかがでしょうか。 三協アルミ ラステラの価格や仕様を確認するには、こちらをクリック >> ■最後に 以上、樹脂木デッキのご紹介でしたが、これ以外にもウッドデッキを豊富にそろえております。 少しでもご興味を持たれた方は当店ホームページまでご覧ください。 これからの素敵なガーデン生活に是非協力をさせてください! この記事に関連するおすすめ商品 キロスタイル レジーナデッキ 一流メーカーとコラボした当店のオリジナル人工木デッキです。 サイズ・幅:1851mm~3651mm × 奥行:1820mm~2120mm × 高さ:550mm 商品詳細はコチラ >> YKKAP リウッドデッキ200 天然木特有の質感(暖かみ)に、樹脂の良さをプラスした人工木デッキです。 サイズ・幅:1851mm~7251mm × 奥行:920mm~3620mm × 高さ:550mm~1000mm 商品詳細はコチラ >> リクシル 樹ら楽ステージ 樹脂デッキの弱点であった表面温度の上昇を従来品に比べて最大10℃抑制することに成功し、さらに使いやすくなった人工木デッキです。 サイズ・幅:2716mm~7195mm × 奥:911mm~3611mm × 高さ:550mm~1000mm 商品詳細はコチラ >> リクシル 樹ら楽ステージ 木彫 デッキ材に彫り込み加工を行う事で、今までの人工木デッキにない天然木デッキに近い深い味わいを実現した人工木デッキです。 サイズ・幅:2726mm~7226mm × 奥行:916mm~3616mm × 高さ:550mm~1000mm 商品詳細はコチラ >> リクシル デッキDS 手触りを追求した極みヴィンテージ仕上げの人工木デッキです。 サイズ・幅:2750mm~7250mm × 奥行:928mm~2728mm × 高さ:550mm~1000mm 商品詳細はコチラ >> キロスタイル-IS モダンステージ79 デッキ表面にはビスが出てこない仕様なので、見た目にも美しく、お子様が足を引っ掛けてけがをする心配もありません。 サイズ・幅:1814mm~3614mm × 奥行:1830mm~3630mm × 高さ:200mm~700mm 商品詳細はコチラ >> MINO ハイブリッド彩木 アルミ芯材と硬質低発泡ウレタン樹脂を組み合わせた新しいタイプの樹脂ウッドデッキです。 サイズ・幅:968mm~5468mm × 奥行:900mm~4000mm × 高さ:350mm~600mm 商品詳細はコチラ >> 三協アルミ ひとと木2 腐りにくく、かつデッキ表面の温度上昇を抑えた人工木デッキです。 サイズ・幅:1920mm~8640mm × 奥行:1020mm~4380mm × 高さ:500mm~700mm 商品詳細はコチラ >> 三協アルミ ラステラ 屋外フローリングという新しい考え方の元作られた三協アルミの人工木デッキです。 サイズ・幅:1980mm~8700mm × 奥行:1127mm~4487mm × 高さ:500mm~700mm 商品詳細はコチラ >> 四国化成 ファンデッキHG コーナー幕板納まりなどの細かいバリエーションの豊富さが魅力的な人工木デッキです。 サイズ・幅:1814mm~3614mm × 奥行:1830mm~3630mm × 高さ:200mm~700mm 商品詳細はコチラ >> タカショー エバーエコウッドリアル ガーデンシンクなどタカショーのガーデングッズと合わせる事で統一感が生まれます。 サイズ・幅:1826mm~3626mm × 奥行:897mm~3584mm × 高さ:650mm 商品詳細はコチラ >>

    もっと読む
  • 土地やお子様、ペットにやさしい雑草対策

    雑草対策は様々ありますが、一番シンプルなのは「除草剤」や「塩水」が有名ですが、 土地が弱くなりますし、人体への影響も心配です。 最近では影響の少ないものも出ているそうですが、お隣さんの事を考えると、薬はちょっと・・・という方も多いと思います。 そこで今回は「除草剤・塩水」を使わない雑草対策をご紹介致します。 下に行くほど価格が高くなるイメージです(使う材料によって変わりますので、あくまで目安としてお考え下さい) 川砂利を敷く 川砂利とは、文字通り川でとれる砂利です。地域によってさまざまな砂利があり、大きさ(直径)も様々です。※細かすぎる砂利は猫が掘ってウンチをしたりしますし、大きすぎるものは、お子様が投げやすいサイズになりますのでご注意下さい。(10~25mmぐらいがちょうどよいかと思います。)砂利を敷く事で、日照がすくなくなるのか、雑草が生えにくくなります。また、地面との間に砂利の層ができますので、雑草がヒョロっとして抜きやすくなる傾向にあります。川砂利は建材屋などで購入が出来ます。トラックで1m3といった購入の仕方になります。よく外構屋さんがお家の廻りに敷くのに使います。 化粧砂利を敷く 化粧砂利については、川砂利と同じ理屈での雑草対策となります。ただし価格はピンからキリまであり、ホームセンターでは1袋数百円から、メーカーものだと数千円するものもあります。袋売りが基本となっており、運搬も非常に大変なのでご注意下さい。軽いものとしては、ホームセンターで販売されている防草防犯砂利がメジャーです。軽石みたいなもので、踏むと音がします。ただし、その性質上砕けやすいのでご注意ください。 ウッドチップを敷く 木を細かくしてチップ状にしたものです。 ヒノキや杉が一般的ですが、ヤシの実や松などのチップもあり、原産国も様々です。ウッドチップは敷いたあとに水を撒く事でなじみますが、踏み心地も優しいため、ドッグランなどに使われる事も多いのが特徴です。保湿力があり、お子様が投げたり口に入れたりしても、危なくない商品も多いです。ただし土と馴染むという特性上、数年ごとに補充をしてあげる必要があります。 防草シートを敷く 透水性があり、丈夫なシートを敷く事で雑草が生える事を防ぎます。砂利などよりも、雑草対策としては有効です。価格は様々ですが、安いものは厚みが薄く破れやすい傾向があります。シートそのものはピンを差して固定をするため、ピンを差したところから雑草が生える事があります。また、シートのつなぎ目部分には注意が必要です。またシートなので見た目には難ありですが、上に砂利や人工芝などを敷く事で対策する事が可能です。ただし、砂利が鋭いと破れる原因となりますのでご注意ください。 コンクリートを打設する コンクリートは最終手段です。ひび割れたり、ど根性な草以外はほぼ大丈夫でしょう。ただし一番お金がかかりますし、解体処分をするのにもお金がかかります。つまり一度コンクリートにしてしまうと、お庭の可能性を狭める事になりますので、よく考えてから行うようにして下さい。特にコンクリートは照り返しが強くなりますので、リビングが暑くなりやすいですので、南向きのお庭の場合は要注意です。タイル貼りや石張りを行う場合は、基本はコンクリートを下地に、タイル仕上となりますので、さらにお値段がかかります。 最後に 色々紹介しましたが、雑草対策を雑草だけのために行うのはもったいないです。お庭を楽しむなら、様々な組み合わせを楽しみましょう。例えば総合的にお庭を楽しむのであれば、基本、日が当たらないと雑草は生えなくなりますので、リビング前にはウッドデッキを設置し、ウッドデッキから降りたところに、レンガや石張りでアプローチのように作り、奥には花壇やシンボルツリーを配置する。 お庭の一番隅には、物置を置いて収納スペースをしっかり確保するのもの忘れずに。 これらをプランした上で、空いたスペースに防草シート+化粧砂利を敷いて、綺麗なお庭を作るなんていかがでしょうか。ワンちゃんを遊ばせるのであれば、丈夫なスチール製のメッシュフェンス・門扉で囲ってウッドチップを付けて、夏の日差し対策に立水栓や植栽、シェードを付けるといった形も良いと思います。プラン(コンセプト)を立てて、思い思いのガーデンライフを楽しんでみて下さい。除草剤を使わない、雑草対策の商品を見たい方はコチラから

    もっと読む
  • シェードを使ったガーデンリビングを楽もう!

    こんにちは!ネットショップキロです。 早速ですが、みなさんはお庭を有効活用できていますか? 今、エクステリアでガーデンリビングという考え方が流行しています。 YKKAPのベランピングやタカショーの5thRoom(フィフスルーム)に代表される考え方です。 この考え方は、簡単にいうと「お庭を部屋に見立てて、豊かなガーデンライフを楽しむ」となります。 構成要素としては、「床・目隠し・屋根・家具」が挙げられますね。 詳しくは、こちらの記事(コンテンツ)にも紹介しておりますので、参考にして下さい。 ●お庭を楽しむためのガーデンファニチャーを勉強しよう! ●タカショーの推奨する5thROOMとは? ここでは、このガーデンリビングを「安く」「おしゃれに」楽しむための方法として、シェードにスポットを当ててみたいと思います。 シェードのポイント 屋根(日よけ)としての活用 シェードの機能といえば、日よけです。 日本でいうすだれともいうべきアイテムですので、この用途は外せません。 ここではそれだけでなく、お庭のウッドデッキやテラスの屋根としての意味合いを含めて考えてみましょう ほどよく遮光 風や日差しを楽しみましょう! 通常、お庭の屋根というとテラス屋根やサンルームといったものが挙げられます。 これは、洗濯物を干したりするとき、急な雨が降った時などに重宝するためです。 でも、ただお庭を楽しむだけなら、そもそも雨の日にお庭に出ようと思わない。そこまでの屋根はいらないですよね。 そんな時こそシェードです。 シェードのメリットは大きく2つあります。 一つはデザイン性の高さです。 お家の雰囲気や好みによって選べる点もうれしいですね。 特に風でそよぐ動きや、日差しによって見え方や影の動きをゆったり楽しむなんてことも出来ます。 お家や行楽地では味わえない、のんびりした時間を過ごすのに持って来いです! 二つ目は価格です。 通常テラスは組立工事も含めると10万円以上かかる事も多いですが、シェードなら1~2万円で対応が出来ます。 ホームセンターなどでは、数千円でも購入できるのではないでしょうか。 シェードのポイント 目隠しとしての活用 目隠しといえば、エクステリアでは目隠しフェンスが有名です。 でもピンポイントな場所であれば、シェードは実は目隠しとしても良い働きをしてくれます。 リビングの窓の目隠しに、シェード。 通常リビングの窓の上枠は、地面からの高さが3m近くになる場所がほとんどです。 そこまでの高さをフェンスで目隠しするなら、当店ではシェードをおすすめします。 その理由をご紹介致します。 シェードの目隠しのメリットは大きく2つあります。 一つは圧迫感の少なさです。 特にアルミフェンスなどは、金属感が強く、風も通しにくい。 さらにフェンスは地面に垂直に建てますので、良くも悪くも壁のようなイメージになるわけです。 その点、シェードは壁から斜めに取付する事が多いので、圧迫感は軽減されます。 デザインも豊富なので、おしゃれな空間を演出出来ますよ! また先ほどもご紹介した通り、風や日の変化を楽しむことも出来ます。 ただし、取付方法によっては、床スペースを確保しにくい、目隠しスペースの調整が難しいですので、注意が必要です。 二つ目は価格です。 目隠しフェンスは、例えば敷地全体に施工しようとすると、何十万とかかってしまいます。 デッキの正面だけフェンスを付ける場合でも、かなりの金額がかかってしまいます。 リビング前だけ目隠しすれば問題ないという方であれば、シェードの方が絶対おすすめというわけです。 個人的には、デッキなどの正面に背の低いフェンスを設置し、 そのフェンスを利用して、シェードを取付する方法をおすすめします。 おすすめシェードをご紹介! イチオリシェードイチオリシェードは日本で素材から拘って製造されているシェードです。市川織布という愛知県にあるメーカーが製造しています。品質は◎。自信ありですが、他の海外製品と比べると値段は高めです。ネットショップキロにも展示品がありますが、風で動いている様子は非常にきれいですね。サイズバリエーション、カラーバリエーションが豊富な点もポイントです。値段以上の期待に応えてくれる、店長おすすめの一品です! タカショー セイルシェード クーラールー クーラールーはタカショーで人気のセイルシェードです。特にトライアングルデザインは、他にはないおすすめアイテムです。元々は、シェード先進国であるオーストラリア製ですので、品質に自信ありです。取付方法について考える必要がありますが、かっこいいシェードをお探しのあなたにおすすめです! YKKAP アウターシェード アウターシェードはYKK apの壁付シェードです。使わないときにも、外に収納できるので使い勝手が良い点が特徴です。アルミメーカーらしく、テラス屋根と合わせて使用するなどの使い方も可能です。カラーバリエーションが豊富な点もうれしいですね。 ガーデンリビングのイメージ シェードを使ったガーデンリビングのイメージです。3分ぐらいで描いたラフスケッチですが、こんな風に読書を楽しむのも良いと思いませんか。ここでは、イチオリシェードを想定し、ゆったり感をぼんやりと楽しむために、ハンモックをガーデンファニチャーとしてコーディネートしてみました。「風や日差しを楽しむ、ゆるやかな日曜の午後」を意識しています。 まとめ ここまで、シェードについてお伝えしました。 今回の記事をまとめると・・・ 1.シェードを使う事で、ガーデンリビングを楽しむことができる 2.日除けだけでなく、屋根(天井)や目隠しとして、日の光や風を楽しむことができる 3.用途を限定することで、テラス屋根やフェンスよりも安くガーデンリビングを表現できる となります。 コーディネートを考えながら、シェードをただの日よけとしての使い方だけでなく、 ガーデンリビングを意識することで、もっとガーデンライフを楽しんでみてはいかがでしょうか。

    もっと読む
  • ポストの出し入れ方法で見る機能門柱の選び方

    機能門柱を選ぶ方法で大切な事は【デザイン】【サイズ】【機能】など様々ございますが、今回はポストとの関係を元にお話し致します。 当店おすすめ商品をもとにご紹介いたしますが、その他にもさまざまな機能門柱を取り揃えております。 ぜひお気に入りの商品を見つけてください。 拙い絵で申し訳ございませんが、配置場所(1~4の番号)別におすすめ商品(ポスト)をご紹介いたします。 ■配置場所1 後ろにスペースが確保できない場合 機能門柱を配置する際、駐車スペースの確保などの問題で、「後ろにスペースが確保できない」「玄関ポーチがあるので、後ろから取出しにくい」といった場合には、前入れ前だしタイプのポストが有効です。 YKKAP ルシアスポストユニット KD01型 リクシル ファンクションユニット ユーロブリーズ リクシル スマート宅配ポスト TA 右開き セット価格 例えば左の画像のYKK:ルシアスポストユニットBK01型のようなタイプですね。 こういった出し入れの仕方は、モダンタイプの機能門柱や、右の画像のような南欧風タイプの機能門柱リクシル:ユーロブリーズにも比較的多い傾向にあります。 また変わったデザインの門柱もこのタイプが多いですね。 最近ではリクシル:スマート宅配ポストTAのように、宅配ボックス付の機能門柱も増えております。 防犯やSDGsの観点から、こういった機能を持たせるのも良いかと思います。 ■配置場所2 後ろにスペースが少なく、門柱自体の幅を取りたくない場合 とくに縦列駐車が前提の敷地などが該当するのですが、機能門柱の後ろにスペースを確保できない、かつ横幅が広い門柱だとアプローチ(歩くスペース)が確保できない、といった場合にどうするか。 そこで便利なのが、前入れ横出しのポストです。 YKKAP ルシアスポストユニット HE01型 トーシン 機能門柱 ジュエリーモザイク ナスタ 門柱ユニット 大型郵便物対応ポスト+宅配ボックス このタイプは左の画像のYKKAP:ルシアスポストユニットBN03型のようなモダンデザインによく見られます。理由としては、ポストのデザインが制限され。洋風タイプとは相性が良くないからです。 洋風デザインのおすすめは、右のトーシン:ジュエリーモザイクです。直線で構成されつつ、色とタイルでうまくデザインされています。 また宅配ボックス付のタイプは、ポストの出し入れのみ左右に設定できるタイプがあります。ナスタ:門柱ユニットは完成品で出荷されるため工事が簡単というメリットがあります。 ■配置場所3 特に特殊な条件もなく設置場所 スペース上の制約がない場合、前入れ後ろ出しの門柱が一般的です。 前に投函口があれば、郵便などを入れやすいですし、逆にお家側に受け取り口があれば、朝新聞を取るときに最短距離で取り出す事が可能です。 一番理に適っているという訳です。 YKKAP ルシアスポストユニットBK02型 三協アルミ ステイム AJタイプ 座面なし YKKAP ルシアスポストユニット CB01型 この仕様は大きく2パターンあります。横幅が広いか狭いかです。 横幅が狭いものは、ルシアスポストユニットBK02型のように、その分奥行が長くなります。 逆に横幅が広いと、ステイムのように奥行は短い傾向にあります。 また3番目にご紹介しているYKKAP:ルシアスポストユニットCB01型ですが、こちらの商品は宅配ボックスが前入前出しになっておりますが、前入後出し(宅配ポスト1型用)に変更することも可能です。 金額等が変わりますので、気になる方はメールにてお問い合わせください。 ■配置場所4 特別な意図を持たせる場合 例えばプラン上のこだわりで、正面からポストを見せたくない。といった場合におすすめの商品は、ルシアスポストユニットAM01型です。 また圧迫感をなくしたい場合に、三協アルミ:フレムス2型を採用すると向こう側も見れて良いのではないでしょうか。 そしてディズニーキャラクターが好きな方は、リクシル:ディズニーファンクションポール。 ポストの用途とは少し外れますが、エクステリアデザイン上、好みのアイテムをシンボリックに使うのもありだと思います。 YKKAP ルシアスポストユニットAM01型 三協アルミ フレムス2型 リクシル ディズニー ファンクションポール こういったアイテムは使うシーンを選びますが、上手く使うと非常に魅力的なエクステリアが出来上がります。 図面では植栽を書きましたが、植栽込で演出照明としてデザインするなんて面白いかもしれませんね。 ■もっと色々な機能門柱を探したい もっと色々な門柱を探したい!その他のデザインの門柱をお探しの方は、下のバナーから機能門柱専門店に移動してください。 4,000点を超える商品をご用意しております。 機能門柱専門店に移動する

    もっと読む
  • 傘立てを上手に選ぶコツをご紹介!

    ここでは、傘立を選ぶ際に知っておきたい情報やおすすめアイテム(メーカー)をまとめてみました。 主に戸建て住宅向けのお話となりますので、最後までお付き合いくださいね! 傘立てを選ぶポイント おしゃれな傘立ての探し方 傘立ては自分で使うだけでなく、プレゼントや新築祝いなど、贈り物としても人気です。 そのため見栄えの良いおしゃれなデザインは、とても人気があります。 そのデザインを決める大きな要素は何か。それは素材です。 素材1 鉄製 鉄製の傘立は、価格が安いだけでなく「モダン・アンティーク」デザインとしても人気があります。 その理由は、ほとんどの傘立が線で構成されているためです。 使う素材が少ない為、価格も安く抑える事ができ、かつデザイン勝負なので、必然的におしゃれなデザインが多くなります。 サビなどの発生の恐れはありますが、数年で新しいデザインに交換(模様替え)すると考えるのもアリですね! ネットショップキロ おすすめアイテム 東谷 ミルクポットL ELF-330L 東谷 傘立て AKB-407BR 東谷 傘立て AKB-406IV 素材2 レジン(樹脂) レジンは樹脂で作成する傘立なので、キャラクターデザインが多くなる傾向にあります。 ネコや犬などのアニマルシリーズやディズニーシリーズなど、カラフルかつストーリーを感じるようなかわいいデザインが欲しいという方におすすめです。 ただし、人の手で加工などを行っているものも多く、商品の品質に若干のバラツキがある場合があります。 また、割れや欠けが起こりやすい傾向にありますので、設置場所には注意が必要です。 価格は鉄製に比べて若干高めですが、新築祝いとして人気があります。 (1~3万円ぐらいが相場なので、ちょうど良い価格帯だそうです) ネットショップキロ おすすめアイテム セトクラフト 傘立て コキンメフクロウ SR-1301-1000 セトクラフト 傘立て RAINY CAT SR-0873-1300 セトクラフト 傘立て(ミッキー&ミニー) SDD-2121-2000 素材3 陶器 陶器製は、なんといっても耐久性がポイントです。 汚れる事はありますが、サビや腐りなどは発生しませんし、色あせなどもほとんどありません。 価格は他の素材と比べても高めですが、長い目でみるとコストパフォーマンスも良く、使えば使うほど愛着も湧くでしょう。 ネットショップキロ おすすめアイテム オンリーワン 信楽焼傘立 傘立 角 チェッカー 黒マット MZ7-US03B オンリーワン 信楽焼傘立 傘立 スパイラル 黒マット MZ7-US09B オンリーワン 信楽焼傘立 傘立 ストライプ チタンマット MZ7-US11W 傘立てを選ぶポイント スペースを有効活用! 傘立てを使う場合、通常は玄関前に配置します。 使い勝手から考えれば当然ですよね。 ただ、「玄関スペースにゆとりなんてないよ・・・」という方も多いと思います。 そういった場合には、省スペースな傘立てを選びましょう! ポイントは「奥行」です。 省スペース1 壁掛けタイプ 傘立てと聞いて思い浮かぶデザインは、地面に置くタイプが一番多いと思います。 しかし、最近では壁にかけるタイプの傘立ても増えています。 この仕様は、通常のかさだけでなく、折りたたみ傘の保管にも向いているため、特に都心のお住まいの方におすすめです。 かける傘立てを選ぶポイントは、壁から程よく距離を取る事ができる点です。 建物の壁に水が付着し続ける事と色が移る心配があるためです。 ネットショップキロ おすすめアイテム オンリーワン ウェーブライン KS7-C153A オンリーワン ラスター 傘掛け(レッド)XT7-30108 オンリーワン ラスター 傘掛け(シトラス)XT7-30110 省スペース2 スリムタイプ 玄関の広さを有効的に使おうとすると、出来る限り壁に沿わせた方が良いです。 横幅は比較的余裕がある場合が多いので、奥行(出っ張り)が少ない傘立てが良いでしょう。 靴箱(シューズストッカー)の厚さなどと比較しても、300mm未満で抑えると、比較的邪魔になりにくいかと思います。 ネットショップキロ おすすめアイテム セトクラフト アンブレラスタンド 傘立て(ミッキー&ミニー) SD-6054-1000 セトクラフト アンブレラハンガー(ステンドグラス) スクエア SI-2923-1100 セトクラフト 傘立て ヴィンテージボックス SR-0825-1200 まとめ 傘立ての選ぶポイントについてお伝えしました。 内容をまとめると・・・ 1.傘立てのデザインは、素材である程度決まる 2.激安価格なら鉄、新築の贈り物なら樹脂、長く使うなら陶器がおすすめ 3.スペースを考えた場合、「奥行」がポイント となります。 これらの情報を参考にしながら、お気に入りの傘立てを見つけて下さいね! もっといろいろなおしゃれな傘立てを見たい! というあなたには、傘立て専門店のキロがおすすめです。 個人宅のおしゃれな傘立てから業務用の傘立てまで、様々な素材・デザインのアイテムを取り揃えております!傘立て専門店のキロに移動する

    もっと読む
  • おすすめ機能門柱メーカー10選とその特徴をご紹介

    「機能門柱なんて見た目以外、どれも同じでしょ?」と思っているあなた。 実は製造メーカーによって、商品に特徴があるのをご存じですか? 機能門柱には多くの種類や機能があります。 そしてその特色は製造メーカーごとで、ある程度区分けする事が可能です。 そこでここでは、機能門柱を扱っているおすすめメーカー10選についてご紹介いたします。 当店スタッフによる主観的な意見ですので、あくまで参考程度に見て頂ければと思います。 ■オンリーワン 様々なデザイン、機能を持つ商品を取り扱っています。 個性的な機能門柱を探しているあなたにおすすめのメーカーです。 特にGグリッターやウェルカムピラーは、他にはない独創的な商品ですので、非常におすすめです。 機能門柱 オンリーワン特集ページをチェックする ■ナスタ(旧キョーワナスタ) ポストに強いメーカーです。 そのため機能門柱も、本体や表札よりも、ポストのデザインやカラーに目を引かれます。 もちろん使い勝手もよく、特にKS-GP04A-31は横入れ前出しのポストを装備しているため、スペースの確保しにくい敷地によっては「コレしかない!」というくらいピッタリはまる商品です。 他のメーカーに比べてポストがお値打ちなので、その分価格もお安くなっております。 機能門柱 ナスタ特集ページをチェックする ■三協アルミ 様々なエクステリア商品を製造しているメーカーです。 デザイン、機能どれをとっても一級品の商品が集まっています。 またフェンスなども同じメーカーで組み合わせる事が可能なので、トータルコーディネートを行いやすいのも魅力です。 機能門柱 三協アルミ特集ページをチェックする ■リクシル(旧:新日軽) ディズニー好きのあなたにおすすめのメーカーです。 ディズニーのデザインを用いたポストや小物は良く見かけますが、機能門柱となると他にはありません!リクシル(新日軽)だけです。 ミッキー、プーさんのデザインがとてもかわいい機能門柱、表札や門扉、フェンスとの組合せも可能です。 ※新日軽は現在いくつかの会社と統合され、リクシルブランドとなっています。 機能門柱 ディズニー特集ページをチェックする ■リクシル(旧:TOEX) モダン系のデザインに強いメーカーです。 特にウィルモダン機能門柱は当店でも非常に人気が高いです。 またこの門柱の表札のみご購入される方も多いです。 これはハウスメーカーや建築業者がこの門柱を立てて、表札のみお客様が購入されるというシーンが多いためです。 こういう業者さんは品質の悪い商品を嫌いますので、そういう方が選ばれる商品というのは、それだけ信頼度が高いと言えます。 機能門柱 リクシル特集ページをチェックする ■トーシンコーポレーション こちらのメーカーはFRPのプランターなどをメインで作っているメーカーで、機能門柱の本体が吹付塗装仕上げとなっているのが一番の特徴です。 シンプルながら清潔感のある南欧風の門柱は、お花や植栽が良く似合います。 unシリーズなど女性のデザイナーが携わった商品も多く、奥様に人気のあるメーカーでもあります。 機能門柱 トーシン特集ページをチェックする ■MINO 断熱材(発泡ウレタン樹脂)を使ったウッドデッキで有名なメーカーです。 木目調のデザインは、プロが本物と見間違うほどです。 メンテナンスフリーで綺麗が長持ちしますので、木の門柱にしたいけど手入れが面倒という方にオススメです。 機能門柱 MINO特集ページをチェックする ■四国化成 公共系のエクステリア商品や塗装材・舗装材で有名なメーカーです。 法人でも採用される品質の良さが魅力です。 表札メーカーが四国化成の機能門柱専用の表札を作っていることから、建売住宅での採用実績が多いと考えられます。 機能門柱 四国化成特集ページをチェックする ■YKKAP 窓サッシのCMでも有名なメーカーです。 シンプレオポストユニットなどのお値打ち商品を数多く取り扱っており、当店でもYKKAPの商品だけで10000点近くございます。 商品に迷ったら、まずYKKの商品でそろえれば間違いはないと思います。 また建物のサッシの色とあわせれば、敷地全体に統一感が生まれるのでさらにおすすめです。 当店では木調とアルミを組み合わせたモダンな機能門柱、ルシアスポストユニットが良く売れています。 デザインと価格のバランス、つまりコスパがメチャクチャ良いのが人気の秘密です。 機能門柱 YKKAP特集ページをチェックする ■美濃クラフト 日本の表札3大メーカーの一つです。 男前シリーズの伝説の聖剣に代表される、遊び心満載のデザインが特徴です 表札メーカーならではのおしゃれなデザインは、ささる人にはメチャクチャささる!という商品がいっぱいです。 特にチャバシリーズは、キロでも人気の機能門柱の一つです。 機能門柱 美濃クラフト特集ページをチェックする

    もっと読む
  • 宅配便の受け取りをもっと便利に!戸建用宅配ボックスのススメ

    2017年3月に話題となったヤマト運輸の再配達問題を解決する方法として、戸建用宅配ボックスに注目が集まっています。 宅配ボックスって何?メリットは?といった疑問にキロのスタッフがお答えします。 ■はじめに 2017年3月になってネット業界に激震が走りました。 それが、ヤマト運輸の値上げに関する話です。 荷物の物量の増加に加え、再配達の多さによる長時間労働が原因と言われています。 そこで、こんな実験があったのをご存じですか? 福井県あらわ市とパナソニックが共同で行った【「宅配便の再配達がない」まちをつくろう。宅配ボックス実証実験】です。 内容はご家庭100件に宅配ボックスを設置して、再配達率がどれだけ減少したかを調べるというものでした。 詳しくは、上のリンクより、パナソニックの実験報告ページをご覧頂ければと思います。 これを見ると、再配達を減らす事は運賃の問題だけでなく、利用者の手間を減らしてくれることが判ります。 ■戸建用宅配ボックスとは 宅配ボックスって何?と思う方もおられるかもしれませんが、簡単に言うと「宅配便が入る大きなポスト」となります。 ただし、大切な荷物を受け取るのですから、通常のポストとは異なる機能を持っています。 ●一つ目は、捺印の機能です。 ヤマト運輸や佐川急便などで商品を受け取る際、サインが必要となります。 このサインをあなたの代わりに行ってくれる機能となります。 予め印鑑(シャチハタ)を用意しておけば、OKです。 ●二つ目は、開閉の機能です。 サイズの大きい荷物を安全に出し入れするのはもちろんのこと、防犯にも注意する必要があります。 そのため、一つ宅配物を入れたら、その宅配物を取り出すまでは、次の荷物を入れる事ができないようになっています。 ■宅配ボックスのメリット 宅配ボックスのメリットは、留守でも安心して荷物を受け取る事ができる事です。 この機能は仕事や旅行などで家を空けることが多いご家族はもちろんのこと、小さいお子様だけで、留守番をする機会が多いご家庭にも安心です。 特に昨今は犯罪に対して非常に敏感です。 知らない人に対して、扉を開けて話をする機会を極力減らしたいという方も増えています。 女性の学生の一人暮らしを心配して、宅配ボックスを求めるお父さんも多いとか。 またお料理や洗濯などの家事で手が離せない、2世帯住宅の2階で暮らしているので、いちいち1階まで行くのが面倒という場合にも役立ちます。 ■戸建用宅配ボックスの設置方法について 宅配ボックスは、ポストの機能を持っていません。 そのため、ポストと一緒に設置をする必要があります。 逆の言い方をすると、すでに郵便ポストがあっても、リフォームで後付設置が可能というわけです。 また構造をシンプルにしているため、電気工事などが不要という点もポイントとなります。 設置方法は、大きく3つあります。 ●独立施工(ポールなどを立ててから設置) ●据え置き施工(置くだけの簡単設置) ●埋め込み施工(ブロックなどに埋込む設置方法) 主流は独立施工となります。特に機能門柱とセットになっている商品も多いですね。 ちなみに戸建用ではない宅配ボックスは、マンション用となります。マンション内部に設置する大型タイプとなり、アンカーなどでの固定が必要です。 ■独立設置型宅配ボックス 主要商品 一番デザインが豊富な宅配ボックスのタイプです。 パナソニック、ユニソン、オンリーワン、リクシル、ナスタなどのメーカーが有名です。 ユニソン ケイト コーワソニア パーセル YKKAP ルシアス宅配ポスト1型 ■据え置き設置型宅配ボックス 主要商品 置くだけなので、工事いらずという点が魅力です。リフォームに最適なシリーズです。 昔はパナソニックやナスタが有名でしたが、今では多くのメーカーが商品を販売しています。 エスディエス 宅配キーパー パナソニック コンボライト Kawamura ルスポ ■埋め込み設置型宅配ボックス 主要商品 ブロックに埋込するタイプなので、見た目がすっきりとします。 リフォーム施工は困難なため、新築現場に採用されるケースが殆どです。 ユニソン コルディア リクシル 宅配ボックスKL パナソニック コンボ ■壁付設置型宅配ボックス 主要商品 壁に取付するため、後付しやすく、スリムなデザインが多いのが特徴です。 ユニソン ヴィコDB パナソニック 戸建住宅用宅配ボックス コンボ コンパクトタイプ パナソニック 戸建住宅用宅配ボックス コンボ ハーフタイプ ■まとめ ここまで戸建用宅配ボックスについて紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。 ここでの話をまとめると・・・ ●宅配ボックスがあれば、受け取り人が不在でも宅配便を受け取る事が出来る。 ●再配達を減らす宅配ボックスには、配達側と受取側の双方にメリットがある。 ●様々な設置方法があり、新築・リフォームどちらにも対応ができる。 となります。 再配達が少なくなれば、ガス排気量も減りエコにつながります。 2020年の東京オリンピックを前に、地球にやさしい宅配ボックスをご検討してみてはいかがでしょうか。 ■最後に 宅配ボックスのデザインや価格をもっと確認したい!というあなたに、ポスト専門店のキロをご紹介。 3,000以上のポストを激安価格で販売中です。 ポスト専門店のキロに移動する ※ マンション向け宅配ボックスをチェックしたい方はこちら >>

    もっと読む
  • マンション向け宅配ボックスの主要4メーカーを徹底比較!

    居住者が不在でも、手が離せないときでも宅配物を受け取る事ができる宅配ボックス。 インターネットを使った商品の販売が増加する昨今、宅配ボックスの認知・需要が急激に伸びています。 ポスト・宅配ボックス専門店のキロでは、マンション向けの宅配ボックスも激安価格で販売させて頂いております。 ■施主支給をするメリットについて マンション向け宅配ボックスには、入居者様だけでなく、オーナー様にもメリットがある事はご存じでしょうか。 ●マンションの入居者様のメリット 荷物を不在でも受け取れるだけでなく、料理中や洗濯中など、手が離せないときでも受け取り出来ます。 また、お子様だけのお留守番や、女性の一人暮らしなど、防犯対策にも効果があります。 ●マンションのオーナー様のメリット 使える設備高評価ランキング3位(2013年SUUMO調べ)でもわかる通り、入居者様の満足と入居率アップにつながります。 これに加えて、現在は再配達にかかるコストが問題となっています。 日本全体の問題として、最も注目されている設備の一つが宅配ボックスです。 宅配ボックスの役割やメリットの詳細はこちらでチェック 後付可能なマンション設備に関する記事はこちらでチェック 宅配ボックスの助成金に関する記事はこちらでチェック ■マンション、集合住宅向け宅配ボックスの特徴について マンション向けの宅配ボックスの特徴は、「組み合わせ」です。 宅配ボックスだけで設置する場合でも、数のサイズバリエーションがあります。 それとは別に、郵便ポストと組合せをしたり、その他の収納が可能なオプションを組み合わせします。 例えば、消火器やチラシなどを捨てるダストボックス、出前のお皿を返す返却ボックスなどです。 入居可能数や想定している人(家族)によって、組合せを決めていく必要があります。 ■集合住宅向け宅配ボックスの取扱いメーカー紹介(比較) マンション・集合住宅向け宅配ボックスの取扱いメーカーとしては、以下の4社が有名です。 ●ナスタ ●ダイケン ●神栄ホームクリエイト(旧名:新協和) ●田島メタルワーク それぞれの違いについてご紹介します。 ■ナスタ ナスタは他のメーカーの中でも一番宅配ボックスに力を入れている会社の一つです。 Amazonと共同開発したポスト「クオール」は有名な話ですね。 特徴としては、通常の仕様だけでなく、リフォーム向けの小型宅配ボックス「プチ宅」やAEDボックスを入れるオプションがある「KS-TJL360」など、幅広い用途に対応します。 また、電気工事が必要な「コンピューター式」の宅配ボックスがあるのはナスタだけです。 コンピューター式は入居者ごとに暗証番号が設定できる、放置警告機能がある、など高機能である点が特徴ですが、電気代が常時必要となる事と15年を目安に交換が必要といった問題があります。 ランニングコストがかかる分、共益費などが高くなるため、高級マンションの付加価値的な要素で考えると良いかと思います。 ■ナスタのおすすめ商品(シリーズ) 宅配ボックス D-ALL 宅配ボックス コンピューター式 宅配ボックス スタンダード プチ宅unit+D-ALLセット プチ宅unit プチ宅 組合せセット ナスタのその他のマンション用宅配ボックスの商品を見る >> ■ダイケン ダイケンは古くから宅配ボックスの販売を行っています。 他と比べて、捺印のデザイン(文字)に関する情報がしっかりしています。 自由に文字を入れるオプションは他にもありますが、ダイケンはコミコミ価格です。 ダイヤル錠とプッシュボタン錠(電池式)があります。 ■ダイケンのおすすめ商品(シリーズ) TBX-D3 TBX-D4 TBX-BD3 TBX-BD4 TBX-F1 TBX-F2 ダイケンのその他のマンション用宅配ボックスの商品を見る >> ■神栄ホームクリエイト(新協和) 新協和はデザインに特徴があります。 他メーカーはモダンデザインがほとんどなのですが、新協和はホワイトやアイボリー、グレーなどやさしい色の宅配ボックスがあります。 また、ダイヤルのつまみ周りのデザインも、どこか洗練されています。 特に女性が好みそうなデザインですので、ターゲットを女性層にするマンションにおすすめのメーカーです。 ■神栄ホームクリエイト(新協和)のおすすめ商品(シリーズ) SK-CBX-102 SK-CBX-105 SK-CBX-103 神栄ホームクリエイト(新協和)のその他のマンション用宅配ボックスの商品を見る >> ■田島メタルワーク 田島メタルワークは、ナスタと同様にクリーンボックスやリターンボックスなどの多機能が特徴です。 また細かい気遣いがうれしいメーカーでもあります。 他社ではオーナー兼用となっていたり、組立説明書も一緒になったモノが多い中、田島メタルワークのメーカーホームページでは「入居者用の取扱い説明書」をダウンロードできます。 入居者が頻繁に変わる事が多いであろう、大学近くのマンションなどにおすすめです。 ■田島メタルワークのおすすめ商品(シリーズ) マルチボックス 多機能ボックス タクロウ 田島メタルワークのその他のマンション用宅配ボックスの商品を見る >> ■もっとたくさんの宅配ボックスを確認したい 宅配ボックスをもっと見たい!という方は、ポスト専門店のキロでぜひ商品を探してみて下さい。 価格などもこちらからチェック可能です。 ポスト専門店のキロ 集合住宅用宅配ボックス一覧 ※ 戸建用宅配ボックスをチェックしたい方はこちら >>

    もっと読む
  • 郵便ポストを選ぶときに考慮すべきポイントとは

    ■ポスト商品購入の際に考慮すべきこと ポスト商品を購入する時にどういった事を考慮されますか? ポスト商品で一番に考慮すべきことは設置場所になります。 商品の性質上、玄関まわりに設置することが多いと思いますが、 ご希望の場所に設置できるかが商品選びの重要事項になります。 ご希望の設置場所というのは毎日の配達物をポストまで取りに行くという日常の導線を考慮することから考えないといけません。 ■ポストの設置場所によりタイプの違い 次に設置場所によりポストの設置タイプを選びます。ポスト商品は設置場所に合わせて様々な種類の商品があります。 1.ポール建てタイプ ポール建てポストをチェックする ポール建てタイプはポスト本体をポール(スタンド)で自立させるタイプです。 代表的な商品はアメリカンタイプで今でも根強い人気があります。 基本的には地面にポール(スタンド)を固定(埋め込み)して設置しますが、種類によってはポールの代わりに塀やフェンスの上部に取り付け出来る商品あります。 2.スタンド式 スタンド式ポストをチェックする スタンド式ポストは設置工事の必要がなく、置くだけのポストとなります。 ホームセンターなどでも販売されており、デザイン性が高い商品が多い点も特徴です。 固定をしませんので台風などの際には注意が必要です。また簡易的な機能となっている場合が多い点にも注意が必要です。 3.壁掛けタイプ 壁掛けタイプのポストをチェックする 家の壁や塀に取り付けるタイプです。ポスト商品群の中では商品数の多いタイプとなります。 壁掛けタイプでは取り付けた面(側)は壁面になっていますので、配達物の投入口と同じく取り出し口も前面や側面に配置され後部からの出し入れは出来ません。 しかし機能面とデザイン性を強化した商品も多く、投入口はコンパクトで取り出し口は大きく開口する商品やポスト本体がスライドして取り出しやすい構造の商品、投入口を開いた時にハガキと封筒物などを分けて投入するタイプなど、デザイン性と相まって様々なタイプが存在します。 4.埋め込みタイプ(口金タイプ) 埋め込みタイプ(口金タイプ)のポストをチェックする ポスト本体を家の壁やブロック塀に埋め込む仕様のポストです。 埋め込みタイプも様々な商品がありますが、代表的なのは投入口(口金)のみが前面に出るタイプです。 埋め込まれて見えない部分が配達物の入るボックスになり、このボックスの大きさを数種類のサイズから選べる仕様の商品が基本的です。 壁掛けタイプと違い、投入口前部・取り出し口後部と別れているところも特徴の一つです。 その他に前面部分の口金部分にインターホンや表札を一緒に取り付けられるように、スペースを設けた商品などもございます。 ポール建てタイプや壁付けタイプと大きく違うのは、ポストのボックス部分を埋め込み設置しますので大がかりな施工が必要になることです。 新築工事や玄関・門まわりの外構リフォーム時に、ご注文頂くことが多い商品になります。 5.集合住宅用ポスト 集合住宅用タイプのポストをチェックする マンジョンやアパートなどの集合住宅用ポストになります。 一戸建ての住宅とは違い、マンションやアパートといった集合住宅ではその集合住宅の戸数に合わせた数のポストを集合住宅の共有スペースの一カ所に集めた仕様になります。 その住宅に住んでいる方が様々な時間帯に利用されることや出入りをする事が多くなりますので、特徴としてはセキュリティ機能の充実した商品が人気です。 投入口はもちろんありますが、一度配達物を投入すると鍵の付いた取出し口からでしか取り出せないなど、近年の個人情報保護の観点からもそこに住んでいる人々の大切な情報の保護機能を優先した商品です。 6.個人向け宅配ボックス 個人宅向け宅配ボックスをチェックする 配送物の保管ボックスです。 集合住宅用ポストと同じようですが、こちらの商品は宅配便などが届けられた時に一度ボックスに入れておき、届けられた方がそのボックスから宅配物を取り出せる仕様の商品です。 通常の配達物とは違い宅配便になりますので比較的大きなスペースを必要とします。 7.集合住宅向け宅配ボックス 集合住宅向け宅配ボックスをチェックする 配送物の保管ボックスです。集合住宅用となります。 現在マンションやアパートで必須の入居率アップのために、必須の施設となっています。 サイズも様々でリフォーム用の商品も増えており、コロナの影響からか今最も熱いエクステリア商品の一つです。 8.その他 ポスト選びについて各仕様タイプ別に説明しましたが、各タイプの共通部分やよくあるお問い合わせの中から知っておくと便利な項目をご紹介いたします。 鍵付き、鍵なしの紹介 ポスト商品ではタイプに限らず鍵が標準でついている商品、別売の南京錠等を取り付けられる商品、鍵がついていない商品と大きく3つに分けられます。 商品種類で付いている・いないを選べるものや、商品自体の仕様で標準として付いている、付いていないがはっきり分かれている商品など様々ですので、お客様のご希望の使用状況に合わせて考慮が必要な部分です。 少しでも必要な場面が想像されるならば鍵付きタイプをお選びされることをおすすめします。 確認窓の紹介 中に配達物が入っているか確認できる確認窓がある商品とない商品がございます。 ポール建てタイプや壁掛けタイプのように家の外にポスト本体が出てしまう商品では、確認窓があるとかえってプライバシー守れないという問題も出てきますが、日常生活の中でポストの設置場所まで行って毎回確認するのが大変という場合は必要な部分です。 また比較的取出し口が敷地内で他人から見られない埋め込みタイプでは、取出し口部分がすべて確認出来る仕様の商品が多いです。

    もっと読む
  • 業務用の大型ゴミ箱を素材別にまとめて解説

    エコやリサイクルが気になる昨今、ゴミ集積庫の需要は非常に高まっています。 消費するだけの時代は収縮し、ゴミの分別やマナーなどもしっかりとしてきました。 ゴミ置き場の清潔感などを気にする自治体や店舗も多いのではないでしょうか。 当店でも、一般のお家や自治会の責任者、レストランなどの飲食店やアパート経営者からの注文も増えております。 さらには大型公共施設やマンション、工場など「通常のサイズでは容量が足りない!」という要望も増えてきています。 そこで、ここでは「45Lゴミ袋×20個以上がいるゴミ集積庫」を中心にご紹介いたします。 ■樹脂製 業務用大型ゴミ箱 樹脂製ゴミ収集庫は気密性が高く、臭いが外に漏れにくいのが特徴です。 またキャスター付きのタイプを選べば移動も簡単です。 そのため移動式の大型ゴミ箱は、駅などの公共施設や工場などでの採用が多い傾向にあります。 ただし金属製に比べて、紫外線による劣化が気になる部分がありますので、屋外では軒下まで。 主に屋内での設置をメインに考えられる事が多いようです。 有名なメーカーとしては「アロン化成」「リッチェル」「積水テクノ」などがあります。 アロン化成 リッチェル 積水テクノ ■鉄製(物置型)業務用大型ゴミ箱 スチール製の物置型ゴミ収集庫は、物置とほぼ同じデザインとなります。 容量の割には比較的安価に手配が出来、床有・無しを選べるタイプも多いです。 比較的コンビニや事務所などでの採用が多い傾向にあります。 ただし床なしタイプは施工が難しい点と、中に袋を詰め込みすぎると扉が内側から圧迫されます。 これにより、扉の開閉に不具合が出る事もありますので、定期的にゴミが出て、回収に来てくれるような環境が望ましいです。 有名なメーカーとしては「タクボ物置」があります。 ヨドコウ 物置型ダストピット タクボ クリーンキーパー ダイケン クリーンストッカー DM-Z ■鉄製 業務用大型ゴミ箱 鉄製の業務用ゴミ収集庫は、サイズを大きくしなければならないため、メッシュタイプが主流です。 外から袋の様子などが見えるため、分別の意識を高める事が出来ます。 また他の素材と比べて頑丈で、サイズの割には価格は抑えめです。 比較的県営の団地などでの採用が多い傾向にあります。 ただし外からゴミ袋が丸見えになるという点で、美観という面で気になるという方も多いです。 臭いなども抑える事ができないので、広い敷地がある場所での設置が必然的に多くなります。 有名なメーカーとしては「ヨドコウ」があります。 リクシル ダストック 四国化成 ゴミストッカーLMF10型 ヨドコウ ダストピット DPMA ■アルミ製 業務用大型ゴミ箱 アルミ製のゴミステーションは、他の素材と比べてメンテナンスが少なく済む点が特徴です。 錆びに強く、紫外線などにも強く、見た目も綺麗に保つことが可能です。 そのためマンションなどでの採用が多い傾向にあります。 ただしアルミ自体はスチールなどと比べると、衝撃などの強度が不足するため、マナーの悪い使い方をするような場所には向きません。 アパートなど転居により、人の移り変わりが激しい場所では難しいかもしれません。 有名なメーカーとしては「四国化成」があります。 四国化成 ゴミストッカーAMF型 四国化成 ゴミストッカーBM型 四国化成 ゴミストッカーLL型 ■アルミ製 業務用大型ゴミ箱 業務用の大型ゴミ箱について紹介してきましたが、内容をまとめると下記の通りとなります。 樹脂製大型ゴミ箱:公共施設・工場向け / 理由:臭いを外に出さない、移動がラク 物置型大型ゴミ箱:コンビニ・事務所向け / 理由:中が見えず、容量の割に価格が控えめ 鉄製大型ゴミ箱:(県営など)団地向け / 理由:頑丈で中が見えるため、分別ルールを守りやすい アルミ製ゴミ箱:マンション向け / 理由:メンテナンスが少なく、綺麗な状態を保ちやすい どのタイプも一長一短がありますので、設置場所に応じて最適な業務用ゴミ箱をお選び下さい。 ※地域によってゴミ収集庫・ゴミ集積庫・ゴミステーションなど様々な表現の仕方がありますが、どれも同じ機能を表します。参考にしてみて下さい。 ゴミ捨てイメージ ■もっといろいろな業務用ゴミ箱を見たい! というあなたには、ゴミ収集庫・ゴミ箱専門店のキロにお任せ! 1,000以上の種類のゴミステーションを、激安価格で販売中です。 用途別の早見表などもありますので、わかりやすい点も人気の理由! 一部の商品に関しましては、組立工事もお受付しておりますので、お気軽にご相談下さい。 ゴミ収集庫・ゴミ箱専門店のキロに移動する

    もっと読む
  • 【機能編】ゴミ収集庫を上手に選ぼう!

    ゴミ収集庫を選ぶ上でのもう一つの要素はその商品の機能について確認することです。 素材も様々なものがありましたが、機能についても様々あり、ゴミ収集庫として一般的な機能やその商品が持つ特徴的な機能がありますので お客様の使用条件を満たしているかその機能を見ていきましょう。 ■容量について 機能として一般的な部分ながら重要な機能の一つが容量です。 ゴミ収集庫という名前のとおり、ご希望の収集量が必要となりますので、使用条件により必然的に考えなければならない要素です。 収集能力が足りないことがないよう選ぶことが必要ですが、収集量に比例して商品サイズも大きくなりますので、設置場所との兼ね合いも大切になります。 ■扉の開閉について 収集庫の特性上、ゴミを一時的に保管する商品ですので、ゴミを出し入れする行為が必ず発生します。 扉(収集口)の開閉に関しましても機能面で各商品によって違います。 大きな開閉口はゴミの出し入れを容易にしてくれますが、スチール製やステンレス製の商品では扉が大きくなるほど重量も大きくなります。 そこで扉を開閉するのにガス式ダンパーを使用し重い扉も軽く開閉できる機能を待たせたものや、上側だけでなく前面も開閉するようにして出し入れを容易にしている商品もございます。 ■鍵の取り付けについて 標準で鍵の付いた商品は少ないですが、市販の南京錠を取り付けられる仕様になっている商品と取り付けられない仕様の商品とで分かれます。 この機能も使用条件に大きく左右されますが、ゴミ収集庫の使用期間や使用者を管理する場合は必要な機能となります。 ■設置方法について こちらもお客様の使用条件に大きく関係してくる機能です。 収集に必要な場所に設置するのが一般的ですが、そこが共同の場所で常時収集庫が設置できない場合は、折り畳み機能の商品やキャスターが付いて移動のできる商品を選ぶ必要があります。 また常時設置の場合でも物置型のブロックの上に施工する商品や、もっと大型の商品では四方の柱を地中に埋め込んで基礎を作り施工する商品もございます。 地面の勾配に合わせて設置部をアジャスター機能で水平に保つ機能を持った商品など、設置場所に合わせた商品選びが大切です。 ■メンテナンスについて メンテナンスと書きますと少しわかりづらいですが、日ごろの手入れのしやすさのことです。 ゴミを収集して一時的に保管をする商品ですので、必ず商品本体の汚れが発生します。 その汚れをきれいにするために手入れをしやすいような機能を充実させている商品も数多くございます。 例えば中の汚れがたまりやすい底板部分が簡単に取り外しの出来る商品や、底板がすのこ状になっており汚れが溜りにくい商品などがあります。 商品のメンテナンスをできれば容易におこないたいと誰もが考えることですので、こういった機能面で商品選択を考えることは大切です。 ■色々なゴミ収集庫を探したい!ゴミ収集庫・ゴミ箱専門店のご紹介 ゴミ収集庫・ゴミ箱専門店で様々な条件でゴミ収集庫を探す

    もっと読む
  • 【素材編】ゴミ収集庫を上手に選ぼう!

    ゴミ収集庫について商品を選ぶ場合に一番大切なのは、お客様が使用される条件を確認することです。 その条件が確認できた時点で、次にその使用条件に一番適した商品としてどのようなものがあるのかを確認しなければなりません。 ここからはゴミ収集庫に関する各商品の特徴を見ていきましょう。 ■素材について ゴミ収集庫の素材に関しても様々なものがございます。 使用される用途によって選ぶ素材が変わってきますので、素材の特徴について説明します。 ■スチール(鉄) スチール(鉄)製の商品です。鉄製と言っても屋外で使用することが多くある商品ですので、鉄の素地のままの商品はなく、すべての商品で塗装処理がしてあります。 商品によって塗装処理の種類も様々ですが、価格に相応する場合がほとんどです。 特徴としては丈夫で頑丈であるということがあげられます。 ■主なスチール製のゴミ収集庫 ヨドコウ ダストピット DPRA-1807 ダイケン クリーンストッカー CKR-1607-2型 テラダ ゴミステーション GM-120N ■アルミ アルミ製の商品も多いです。 屋外設置に適合する点として、アルミ素材の特徴である軽い素材で錆びにくいことがあげられます。 ゴミ収集庫の商品群で一般的に大型の商品は組立式ですが、アルミの特徴を生かした完成品を実現させている商品も少なくありません。 サビについてはスチール製よりは問題はありませんが、サビにくい素材と言うだけで絶対サビないとは言い切れませんので、日頃のメンテナンスは大切です。 ■主なアルミ製のゴミ収集庫 アルミック ミックストッカー 900タイプ ヨドコウ ダストピット DPLA-1206 YKKAP ゴミ収納庫 CRステーション 18-09 (床板付) ■ステンレス ご存知のようにサビに強い素材の代名詞です。 商品でも素材の素地を生かしたいわゆるステンレス色の商品が多いです。 また、素材がスチールやアルミと比べると高いので、商品価格にも相応してきます。 容量で考えると同じスチール製、アルミ製に比べると高価な商品となりますが、素材の耐久性が優れており使用耐久年数は長くなります。 ■主なステンレス製のゴミ収集庫 ダイケン クリーンストッカー CKS-1309型 ワクイ 環境ステーション WB-900型 ナカノ ホームスライドダスポン プレミアム ■樹脂 樹脂の商品はFRPやABS素材が多く特徴は耐光性に優れていることです。 車のバンパー等に使用させているといえばわかると思います。 またもう一つの特徴は、構造に関係しますが上記の鋼鉄製と比べますと生成方法が変わってきます。 鉄製ではどうしても構造上部品同士のつなぎ目ができますが、樹脂素材の場合には型に合わせた一体成型が可能ですので、繋目の無い商品加工が可能です。 そのため液状の漏れなどが無く比較的密閉度が高い商品です。 こちらも完成品でお届けできる商品が多いです。 ■主な樹脂製のゴミ収集庫 リッチェル ワイドペール500K キャスター付き リッチェル ワイドペールST800 アロン化成 ステーションボックス透明#500C ■色々なゴミ収集庫を探したい!ゴミ収集庫・ゴミ箱専門店のご紹介 ゴミ収集庫・ゴミ箱専門店で様々な条件でゴミ収集庫を探す

    もっと読む

検索

カテゴリ一覧