22,000円以上(税込)お買い上げ、送料無料! 一部商品追加金額で工事対応可能

  • 0

      現在カート内に商品はございません。

22,000円以上(税込)お買い上げ送料無料!
一部商品追加金額で工事対応可能

検索

やりたいこと

  • 宅配便の受け取りをもっと便利に!戸建用宅配ボックスのススメ

    2017年3月に話題となったヤマト運輸の再配達問題を解決する方法として、戸建用宅配ボックスに注目が集まっています。 宅配ボックスって何?メリットは?といった疑問にキロのスタッフがお答えします。 ■はじめに 2017年3月になってネット業界に激震が走りました。 それが、ヤマト運輸の値上げに関する話です。 荷物の物量の増加に加え、再配達の多さによる長時間労働が原因と言われています。 そこで、こんな実験があったのをご存じですか? 福井県あらわ市とパナソニックが共同で行った【「宅配便の再配達がない」まちをつくろう。宅配ボックス実証実験】です。 内容はご家庭100件に宅配ボックスを設置して、再配達率がどれだけ減少したかを調べるというものでした。 詳しくは、上のリンクより、パナソニックの実験報告ページをご覧頂ければと思います。 これを見ると、再配達を減らす事は運賃の問題だけでなく、利用者の手間を減らしてくれることが判ります。 ■戸建用宅配ボックスとは 宅配ボックスって何?と思う方もおられるかもしれませんが、簡単に言うと「宅配便が入る大きなポスト」となります。 ただし、大切な荷物を受け取るのですから、通常のポストとは異なる機能を持っています。 ●一つ目は、捺印の機能です。 ヤマト運輸や佐川急便などで商品を受け取る際、サインが必要となります。 このサインをあなたの代わりに行ってくれる機能となります。 予め印鑑(シャチハタ)を用意しておけば、OKです。 ●二つ目は、開閉の機能です。 サイズの大きい荷物を安全に出し入れするのはもちろんのこと、防犯にも注意する必要があります。 そのため、一つ宅配物を入れたら、その宅配物を取り出すまでは、次の荷物を入れる事ができないようになっています。 ■宅配ボックスのメリット 宅配ボックスのメリットは、留守でも安心して荷物を受け取る事ができる事です。 この機能は仕事や旅行などで家を空けることが多いご家族はもちろんのこと、小さいお子様だけで、留守番をする機会が多いご家庭にも安心です。 特に昨今は犯罪に対して非常に敏感です。 知らない人に対して、扉を開けて話をする機会を極力減らしたいという方も増えています。 女性の学生の一人暮らしを心配して、宅配ボックスを求めるお父さんも多いとか。 またお料理や洗濯などの家事で手が離せない、2世帯住宅の2階で暮らしているので、いちいち1階まで行くのが面倒という場合にも役立ちます。 ■戸建用宅配ボックスの設置方法について 宅配ボックスは、ポストの機能を持っていません。 そのため、ポストと一緒に設置をする必要があります。 逆の言い方をすると、すでに郵便ポストがあっても、リフォームで後付設置が可能というわけです。 また構造をシンプルにしているため、電気工事などが不要という点もポイントとなります。 設置方法は、大きく3つあります。 ●独立施工(ポールなどを立ててから設置) ●据え置き施工(置くだけの簡単設置) ●埋め込み施工(ブロックなどに埋込む設置方法) 主流は独立施工となります。特に機能門柱とセットになっている商品も多いですね。 ちなみに戸建用ではない宅配ボックスは、マンション用となります。マンション内部に設置する大型タイプとなり、アンカーなどでの固定が必要です。 ■独立設置型宅配ボックス 主要商品 一番デザインが豊富な宅配ボックスのタイプです。 パナソニック、ユニソン、オンリーワン、リクシル、ナスタなどのメーカーが有名です。 ユニソン ケイト コーワソニア パーセル YKKAP ルシアス宅配ポスト1型 ■据え置き設置型宅配ボックス 主要商品 置くだけなので、工事いらずという点が魅力です。リフォームに最適なシリーズです。 昔はパナソニックやナスタが有名でしたが、今では多くのメーカーが商品を販売しています。 エスディエス 宅配キーパー パナソニック コンボライト Kawamura ルスポ ■埋め込み設置型宅配ボックス 主要商品 ブロックに埋込するタイプなので、見た目がすっきりとします。 リフォーム施工は困難なため、新築現場に採用されるケースが殆どです。 ユニソン コルディア リクシル 宅配ボックスKL パナソニック コンボ ■壁付設置型宅配ボックス 主要商品 壁に取付するため、後付しやすく、スリムなデザインが多いのが特徴です。 ユニソン ヴィコDB パナソニック 戸建住宅用宅配ボックス コンボ コンパクトタイプ パナソニック 戸建住宅用宅配ボックス コンボ ハーフタイプ ■まとめ ここまで戸建用宅配ボックスについて紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。 ここでの話をまとめると・・・ ●宅配ボックスがあれば、受け取り人が不在でも宅配便を受け取る事が出来る。 ●再配達を減らす宅配ボックスには、配達側と受取側の双方にメリットがある。 ●様々な設置方法があり、新築・リフォームどちらにも対応ができる。 となります。 再配達が少なくなれば、ガス排気量も減りエコにつながります。 2020年の東京オリンピックを前に、地球にやさしい宅配ボックスをご検討してみてはいかがでしょうか。 ■最後に 宅配ボックスのデザインや価格をもっと確認したい!というあなたに、ポスト専門店のキロをご紹介。 3,000以上のポストを激安価格で販売中です。 ポスト専門店のキロに移動する ※ マンション向け宅配ボックスをチェックしたい方はこちら >>

    もっと読む
  • エアコンの室外機カバー選びをお手伝い!

    近年、非常に人気が出ている室外機カバー。 皆様はどのような部分に注意して商品を選んでいるのでしょうか。 デザイン?省エネ?用途?価格?それぞれについて考えてみました。 エアコン室外機カバーのメリットについて考えよう! エアコンの室外機カバーを使うメリットは、大きく2つあると考えられます。一つはエアコンの負担を減らすことです。後でも説明をしますが、エアコン室外機は熱を持つと冷却能力が落ちます。 そこで室外機カバーを使うことで冷房・暖房時の効率を上げ、エコにつながります。ただ、すべての室外機カバーがこのメリットを持つとは限りません。デザインによっては逆にエアコンに負担がかかるものもありますので選ぶ際には注意が必要です。 もう一つのポイントは、デザイン・機能を元にした考え方です。近年、お庭の使い方について非常に注目されています。 特に「ガーデンリビング」「5thRoom」「ベランピング」など各エクステリアメーカーでも「お庭を部屋の一つとして屋根+目隠し+ウッドデッキ+ガーデンファニチャー(家具)を配置する」といった提案が増えているのです。 その時に室外機をうまく飾ることでシェルフ(棚)や収納といった機能を持たせた立体的な空間を演出することができます! 省エネを考えたエアコンの室外機カバーの選び方 エアコン室外機を設置する際、組立説明書を見ると「室外ユニットのまわり(全面・背面)にものを置かない」という記載があるものが多いです。これは吹き出し口をものでふさぐと外に熱を放出することができずにエアコンの能力が低くなるためです。 能力が低下することにより、電気代のムダが発生します。では、室外機カバーは取付しない方が良いのでしょうか?実はエアコンの冷房効率が悪くなる原因に「熱」があります。 室外機が直射日光を浴びることで室外機自体が熱を持ち、エアコンの能力が低くなります。そのため、上面部分に影を作りつつ正面部分は外に熱を逃がせるデザインが良いということになります。  省エネ的おすすめ室外機カバー    Sスタイル ボーダー室外機カバー(ジャンボ) JSAC-FL1100DBR ダークブラウン タカショー エコ竹室外機カバー 縦格子(天板付) SGK-12    タカショー アルミ室外機カバー 焼面格子(天板付) SGK-11 上記3アイテムは、正面部分は極力風を通しやすいデザインとなっています。 金属製の素材は、上部の板も隙間があるタイプが多いですのでプランターなどで飾ると意匠性もアップして良いと思いますよ! その他の室外機カバーを確認する >> デザインを考えたエアコンの室外機カバーの選び方 デザインを重視した場合、できる限り室外機を見せたくないという方が殆どではないでしょうか。その場合、ルーバータイプが人気です。 ルーバーなので風を通しながら目隠しもできます。完全に空気がこもらないという点がポイントです。デザインはスチール製、木製が多い為、見た目の割に1万円以下のリーズナブルな価格のアイテムが多く、当店でも一番人気のデザインです! デザイン的おすすめ室外機カバー    Sスタイル 逆ルーバーACカバー YB-04-N001WH ホワイト Sスタイル 逆ルーバー室外機カバー JSAC-930BR ライトブラウン 上記2アイテムは、ウッドデッキの上やマンションのベランダなどにおすすめです。 特にベランダはスペースが限られるため、いかに雰囲気のよいアイテムで飾る事ができるかは大きなポイントとなります。 その他の室外機カバーを確認する >> 機能も考えたエアコンの室外機カバーの選び方 最初にお伝えした通り室外機カバーに棚・収納という役割を持たせることでよりガーデンリビングを演出する事が出来ます。値段は少し高めとなり、かつ一般的な物置と比べて雨仕舞に不安がある商品も多いですが、軒下などに設置するのであれば問題はありません。 天然木タイプのデザインであればあえて扉を閉めずにディスプレイとして楽しむ方法もありかと思います。使い手のセンスが問われる商品でもありますね。 機能的おすすめ室外機カバー    Sスタイル 収納庫付室外機カバー DNS-N0707WHT ホワイト 上記アイテムは、特にデザイン性の高いものをご紹介しましたが、その分人気となっており、欠品しやすい傾向にもあります。 天然木は先ほど紹介したような飾り方が出来ます。 その他の室外機カバーを確認する >> まとめ ここまで室外機カバーの選び方についてまとめると・・・1.省エネについて考えるのであれば、正面はなるべく正面を隠さないデザインが良い 2.価格と見た目を考えるのであれば、ルーバータイプがおすすめ3.ガーデンリビングを計画するのであれば、収納庫付がおすすめ となります。それぞれ、室外機の場所と用途に応じたピッタリの室外機カバーを選びましょう!<室外機カバー専門店のキロに移動する>

    もっと読む
  • 屋外の階段などの段差を安く解消したいなら

    屋外の階段や車の乗り入れなどお家の周りには段差がたくさんあります。この段差を解消したいときにスロープ造成工事をしようとすると何十万円といった費用が発生する事もあります。もっと簡単に段差を解消する方法があります。それが「段差プレート」です。 そもそもスロープとはスロープとは簡単にいうと「坂(さか)」の事です。タイヤが通る場所に段差があると非常に危険なため、段差が出来ない坂をつくるというわけです。個人宅の屋外では、主に下記の場所に使われます。● 車いすなどを考慮したバリアフリー目的で● お子様の自転車を入れるために● 駐車場と道路の境目の段差を解消するために● 物置に自転車やバイクを入れるために スタイル1 車いすなどを考慮したバリアフリー目的のスロープについてバリアフリー目的は、ほかの内容と大きく異なる点がございます。それは、スロープの角度です。車いすで一人で移動できる事を考えると、通常【1/12勾配】とする必要があります。簡単にいうと、高さ12cm上がるのに、1m(100cm)の長さ(直線距離)の坂が必要という事です。そのため、例えば道路から玄関までの高低差が約60cmだとすると、5mの距離のスロープとなります。距離が長い為、市販の段差プレートではなく、造成工事にて対応する事がほとんどです。また屋外用の手すりを一緒に設置する方がほとんどとなります。 スタイル2お子様の自転車を入れるためのスロープについて クローズ外構(門を設置するエクステリアプラン)の場合、ほとんどが門の前に階段を設置します。すると道路に近い側には車を停め、自転車は門の中に入れるプランが多くなります。毎日この段差を上り降りするのは、非常に面倒です。その段差の解消方法として、階段用の段差スロープを使います。この階段でスロープを使う場合は、段差を基準に選ぶことをおすすめします。そのため高低差に対して有利なアイテムがおすすめです。 ミスギ アルミスロープ ミスギ キャスコーナーM級 CA-200M 2段段差用 ナフサ ゴム製段差プレート DANSAのぼる君 高さ15cm用 スタイル3駐車場と道路の境目の段差を解消するためのスロープについて 駐車場と道路の境目部分の段差は、通常6cm~10cmほどです。この高さに近い段差プレートを選ぶとよいでしょう。人気の素材として、ゴム製と樹脂製がありますが、選ぶポイントが2つあります。それが、「音」と「臭い」です。特に素材が固いと車が乗るたびにガタツキ音がするため、ご近所から苦情が来ることがあります。臭いは散歩などで歩いている人が不快にならないようにするためですね。 スタイル4物置に自転車やバイクを入れるためのスロープについて 物置に自転車やバイクを入れる場合、物置メーカー純正のスロープがおすすめです。特にイナバのバイク用アルミスロープは、アジャスターにより高さの調整もできるため、非常に使い易くなっています。イナバ バイク保管庫 バイク用アルミスロープ他にはヨドコウ、タクボなどのメーカーもスロープを販売しています。※主にバイクガレージのオプション品として紹介されています。 スロープのDIYについて 最初に紹介した造成工事を伴うスロープ以外は、基本は置くだけの簡単取付です。スロープ同士の連結や、高さの調整で作業をする場合もありますが、DIYというほどの作業でもありません。また、木製の自作スロープの写真などを見る事がありますが、人が乗る物になりますので、強度や品質などの問題から、当店ではおススメをしておりませんが、現場に合った段差の解消が可能になりますので、腕に自信のある方は、DIYでスロープを作った方が使い勝手はよくなると思いますよ。 もっといろいろなスロープを見たい! というあなたには、スロープ専門店のキロがおすすめ!樹脂製、ゴム製、金属製の段差プレートを数多く、しかも激安価格で販売中です。スロープ専門店のキロに移動する

    もっと読む
  • お庭を賢く有効に使うには?

    お庭を広く確保できるお家って、なかなか多くないですよね。当店スタッフでも、「うちのお庭にはスペースがないから、エクステリアの商品っていってもなかなか買えないよね・・・」という話が出てきました。そこで当店で取り扱っている商品の中でも、特に狭小地のお庭の有効利用という観点から、様々な収納系のエクステリア商品や便利アイテムを選んでみてました。この中で気になるものがあれば、これから解説をするのでチェックをしてみてください。 1.物置について物置は知っての通り、ホームセンターなどで販売されている屋外用の収納庫の事です。「100人乗っても大丈夫!」のTVCMで有名なイナバやサビに強いヨドコウ、サイズバリエーションが豊富なタクボなどが人気ですね。  主に室内の収納に向かない汚れがとりにくいものや臭いが強いもの(肥料や自転車、タイヤなど)を入れるのに向いています。ただし完全防水ではありませんので、書類やタンス、ひな祭りの人形などを入れるのには向いていません。 設置方法については、小さな物置であればDIYで組み立てをされる方が多いです。特に大手メーカーの小型収納庫はアジャスター調整機能が付いており、地面の整地をしっかりしていなくても設置ができることが多いです。 小型物置については、幅と奥行き、高さの3つで豊富なバリエーションがあるため、狭小地でも希望にあったサイズのアイテムを選べることが多いです。現地で組立をするため、搬入口が多少狭くても大丈夫。だいたい60cmぐらいの幅があればなんとかなります。ぜひお庭にあった物置を見つけてみてくださいね。 大きい物置になればなるほど、この水平調整が困難になりますので、プロに任せた方が安心です。キロでしたら全国工事をお受付しておりますので、よろしければご相談下さい。 物置専門店に移動する 2.収納庫付き室外機カバーについて室外機カバーの上のスペースを有効活用するために作られた商品です。室外機カバーに関しては諸説ありますが、室外機本体に熱を持ちにくくなるため、効率が良くなるといわれています。その上に収納庫を付けているという訳です。 皆様のお家もそうだと思いますが、室外機は軒下に設置されています。そのため収納庫自体はそこまでしっかりした品質ではありません。収納するものもちょっとしたスコップなど、軽くて濡れても良いようなものが多いようです。ほとんどのお家にエアコンの室外機があります。室外機の上のデッドスペースを上手く活用してみましょう! 室外機カバー専門店に移動する 3.テラス屋根&竿掛けセットについて誰しも洗濯物の部屋干しはしたくないものです。でも最近は天候が安定せず、急な雨が降る事もしばしばです。昨今は夫婦共働きのご家庭も増えてきて、そういった天気の崩れに対して迅速な対応が難しいという方も多いです。 そんなときに便利なのが、後付の屋根(テラス屋根)です。ウォールエクステリアリフォームの中でも人気の工事で、サイズにもよりますが、工事付でも10万円ぐらいから設置工事付で対応をすることが可能です。また最近では建物にビスを固定しない独立型テラスの需要も増えております。とくに軽量鉄骨などの住宅に採用されることが多いようです。ただしこちらはしっかりとした柱が必要なため、値段が高くなる傾向にあります。柱を立てたくないという方には、柱なしタイプのテラス屋根や後付けの庇もございます。サイズに限りがありますが、お勝手口の屋根など、ちょっとした屋根を追加したいという方におすすめです。20年使うことを考えると、月415この価格帯は主婦にはうれしいですよね! またテラス屋根は紫外線をほぼ100%カットするため、リビングなど室内の日焼けを防ぐことができるという点もうれしいですね。洗濯物でお困りの方は、ぜひご検討してみてはいかがでしょうか。 テラス屋根専門店に移動する 4.ハウスステップについて主に台所の勝手口の段差解消に使われているステップです。以前は左官工事(ブロックとモルタルで手作り)による対応が主流でしたが、「硬くて角があるから危ない」 「建物にブロックを付けたくない」という理由から、このハウスステップは誕生しました。樹脂製ですので小さなお子様でも危険が少なく、また建物から若干すき間を開けて設置を行うため、シロアリなどの対策にも良いそうです。 これだけでも便利なのですが、このステップに収納機能を付ける事が出来ます。それにより肥料や防災関係の商品を収納することが出来ます。お子様の遊具などを入れても良いかもしれませんね。 敷地とおうちの床には、だいたい50cmほどの段差があることが多いです。この段差の解消のために、ハウスステップや濡れ縁、ウッドデッキの下部の利用などを考えてみてはいかがでしょうか。 ハウスステップをチェックする 5.ガーデンシンクについてガーデンシンクは屋外用のシンク(キッチン)のことです。野菜を水洗いしたりできるので、主にBBQなどアクティブにお庭を楽しみたい方向けの商品です。様々なデザインやサイズがありますが、シンクの下に扉が付いている商品を選ぶと、ホースリールなどを収納することが出来ます。ただし完全に密封できる商品ではなく、中に配管も通っているので、そこまでの収納力はありません。洗剤やたわしなどを入れておくと良いかもしれません。コンパクトなデザインもそろっているので、BBQが好き!という方に特におすすめです。 ガーデンシンク専門店に移動する 6.最後にここまで当店おすすめのエクステリア商品をご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。考え方としては、いかにデッドスペースを上手く活用できるかというところでしょうか。ここでは既製品を主にご紹介しましたが、デッドスペースのことを考えながら自作でDIYしていくのもよいかと思います。せっかくのマイホームです。色々考えて、楽しみながら過ごしていきましょう!

    もっと読む
  • おうちの外に収納スペースを増やしたい!

    2022.01.04 UPおうちの中の収納スペースがいっぱいになってしまった!というお困りごとはありませんか。今回はトランクルームを借りるといった方法は置いておいて、おうちの外に収納スペースを確保する方法をご紹介します。・物置一番シンプルな収納を増やす方法です。お庭や駐車場の奥、建物の周り、出窓の下など空いているスペースなど、空間があればとりあえず設置することが可能です。サイズバリエーションやデザイン、カラー、機能も豊富ですので、ご家庭にあった物置を選ぶことができます。ただし物置のほとんどは、現場で組み立てをする必要があります。設置スペースも必要となりますので、商品選びには注意が必要です。当店で人気のメーカーは、イナバ・ヨドコウ・タクボ・ダイケンなどのホームセンターでも販売されているメーカーですが、最近はリーベなどの海外製の物置も増えています。海外製の物置はデザイン性の高い商品が多い傾向にあります。価格はピンキリですが、施工性は高いとは言えないものが多いです。 イナバ物置 ヨド物置 タクボ物置 ・ストックヤード建物の壁を利用した収納スペースです。ちょっとした増築のようなイメージとなります。波板で壁パネルを作るものが多く、現在は一線を退きましたが、昔は多くのお家に採用されていました。YKKAPの担当さんに聞いたところ、実は三重県と山口県で特に人気だそうです。今は波板の素材も進化しており、ポリカーボネート製が主流になっています。塩ビ素材よりも衝撃に強く長持ちしますので、もしストックヤードを検討されるならポリカ素材を選ぶことをお勧めします。設置は簡単ではありません。建物にビスで固定をする、床面はコンクリートにした方がよいなどの条件も出てきますので、DIYよりはエクステリア工事のプロにお任せした方がよいと思います。 ストックヤード 通常サイズ ストックヤード 半囲い仕様 ストックヤード 大型サイズ ・ゴミストッカーゴミ袋専用の収納スペースです。箱みたいなデザインが多いです。毎週のゴミ回収日に、指定の場所にゴミ袋を持っていくと思いますが、それの家庭版となります。家庭用だと45Lのゴミ袋を2~4袋収納できるものが一般的です。家庭用は臭いがこもらないように密閉されるようなデザインは少ないですが、外からゴミが見えにくいように工夫されています。底が外せるなど水洗いできる商品も多く、衛生面にも配慮されています。こういった特性から家庭用のゴミストッカーは金属製、特にスチールやステンレスなどの素材を採用していることが多いです。木などでDIYで組み立てするのはオススメしません。掃除がしにくいからです。 ナカノ ダスポン ダイケン クリーンストッカー グリーンライフ ステンレスボックス ・ウッドデッキの下ウッドデッキの下に収納をしたいという方は多いと思います。昔は地面からサッシの下までの高さが低いお家が多かったですが、今は500mm以上の高さの場合が多くちょっとしたトランクボックスを入れる高さも確保できます。収納として使う方法は大きく2つあります。1つは点検口を作る方法です。デッキの真ん中を四角にくり抜き、開口できるようにします。開口部は蓋のような形にすることが多いです。ウッドデッキの基礎(大引きなど)に干渉しないことと、強度を確保する必要があります。2つ目は正面ないしは側面からスライドさせるように、ものを収納することです。スコップや脚立、物干し竿など長いものを入れる傾向にあります。どちらにしても地面が土だと収納しにくいですので、地面をコンクリートにするなどの配慮が必要です。こういった配慮はウッドデッキを設置したあとだと、対応が難しくなります。事前の計画が重要です。 展示品 ウッドデッキの様子 YKKAP リウッドデッキの点検口 三協アルミ ラステラの点検口 ・ガレージ、バイクガレージガレージやバイクガレージは主に車やバイクの収納を目的としていますが、壁面に棚を設置することで、上部スペースに収納をすることができます。先ほども紹介したイナバなどの物置メーカーは、オプションで床に柱が降りない棚板がありますので、そういったものを採用するのもよいと思います。また少し大きめのタイプを選ぶことで、本格的なガレージハウスのような趣味の空間を作ることも可能です。棚板は後で追加することもできますが、一度設置したガレージをあとから大きくするのは大変です。スペースと予算に余裕があるのであれば、少し大きめの商品を選ぶことをお勧めします。 棚板設置イメージ1 棚板を拡大した様子 棚板設置イメージ2 ・勝手口の階段などのステップ昔は勝手口の階段というとコンクリートで造られていましたが、今はプラスチック製の商品もたくさん出ています。その中にはちょっとした収納ができる商品もあります。収納スペースとしては大きくはないのですが、プロの工事が必要ない分、状況によってはコストダウンを見込める場合があります。お勝手口向けのハウスステップ リビングにも使えるハウスステップ 当店展示のハウスステップ ・パイプ車庫、サイクルハウスむかし街でよくみかけたかまぼこ型のアイテムです。ビニールハウスのような形状で、中は見えなくなっています。今でも新商品が発売されており、安価な価格設定から収納スペースとして使われる方も多いです。棚などの取付は難しいですので、収納するものによっては使い勝手が悪くなる場合があります。簡易的なものとなりますので、一時的に収納スペースを作りたいというときには重宝するかもしれません。 男性向けサイクルハウス 一般的なサイクルハウス 女性向けサイクルハウス ・室外機カバー(室外機の上)室外機の上部に収納スペースを確保することもできます。ただし室外機の前の風通しが悪いと排気がうまく出来ず故障の原因となります。商品を選ぶ際には注意が必要です。 室外機カバー+小屋型物置 収納部分の扉を開いた様子 フレームタイプ+棚 ・サンルーム・テラス囲いこちらはストックヤードの豪華版といったイメージが近いかもしれません。どちらかというと、「最初はサンルームとして考えていたけど、色々ものを置いていたら収納スペースになってしまった。」という方も多いみたいです。この商品はDIYでの設置は困難です。またガラスの必要となりますので、部材のみの販売をしているショップもほとんどありません。プロの施工業者に見積を依頼して、設置工事もお任せすることをお勧めします。 一般的なテラス囲い・サンルーム 機能別に連結したテラス囲い 下部目隠しで収納力アップ ・まとめ屋外収納は大きく4パターンに大別されます。1.新しく箱をつくる(物置など)2.建物の壁を利用して増築する(ストックヤードなど)3.高さのある床面をつくり、その下に収納スペースを確保する(ウッドデッキなど)4.設置物の上部にスペースを確保する(室外機カバーなど)既存の商品を使ってもよいですが、DIYで色々考えてみるのも良いと思います。その時は上記4パターンをみつつ、お家に有効スペースが残っていないかをチェックしましょう。

    もっと読む

検索

カテゴリ一覧